放送内容一覧BACK NUMBER ARCHIVE
2019年12月8日(日)
牛たたきの手まり寿司

材料(※12個分)
|
- 牛もも肉(塊) … 250g程度
- すし飯 … 300g(25g×12個)
- 塩 … 小さじ1
- 黒コショウ … 小さじ1
- ニンニクスライス … 1片分
- サラダ油 … 適量
- 大葉 … 6枚
- お好みで香味野菜(かいわれ大根、生姜など)柚子胡椒、わさび … 適量
【漬けだれ】
|
作り方 |
- 牛肉は冷蔵庫から取り出し常温に戻し、塩コショウをすりこむ。
- 大葉は半分に切る。
- フライパンにサラダ油を入れ、ニンニクスライスを香りが出るまでじっくり炒めカリカリになったら取り出す。
- そのままのフライパンに1を入れ表面全体を強火で手早く焼き付ける。
- 全面に焼き色がついたら、密封袋に入れ【漬けだれ】に1時間ほど漬け込み、冷蔵庫で冷やす。
- ラップに薄くスライスした牛肉、半分に切った大葉を乗せ、1個25gに丸めたすし飯をおきラップで丸く包む。
- ラップを外して器に並べ、お好みの香味野菜、柚子胡椒を添えていただく。
|
POINT |
- 牛肉は加熱温度の差が出すぎないよう常温に戻しから焼きましょう。そうすることでより柔らかく美味しく仕上がります。
- 漬けだれは市販のポン酢を使ってお手軽に。
- 牛たたきは手まり寿司以外にもたくさんのお野菜と一緒にサラダにしても良いでしょう。
- 一口サイズに可愛らしく仕上げてイベントの多い12月のパーティメニューにどうぞ。
|

各ページに記載している内容は、取材・放送及び掲載時点のものです。
ご理解の上、ご利用ください。