赤ちゃんと一緒!

2014年5月の放送内容

2014/05/31「赤ちゃんの定期健診」

赤ちゃんが生まれて順調に過ごしていても、「栄養は足りているか?」「発達に問題はないか?」など不安はつきもの。そこで、赤ちゃんの異常の早期発見と発育状況をみるために定期的に受けるのが「乳幼児健診」。
健診は「いつ、どこで受けるのか」「どんなところを診るのか」など、小児科の先生に詳しく聞く。また「健診の上手な受け方」や「母子手帳まるごと活用術」など、産婦人科の助産師さんのアドバイスも紹介!

2014/05/24「小児科part2 ~一般外来と専門外来~」

お子さんの健やかな成長を支える小児医療。
小児科では、病気の治療はもちろん、感染症の予防や、健康管理なども行われている。小児科の診療について、詳しく紹介する。
また、子どもの健康を守るために、専門性の高い医療が必要なこともある。
フォローアップ外来や、小児外科、小児循環器科など、大人とは異なるケアや様々なサポートについて、小児科医師に話を聞く。

2014/05/17「妊娠中の肌トラブル」

妊婦さんにお肌の悩みを聞くと、肌荒れ、かゆみ、シミなど様々な肌トラブルがある様だ。そこで「妊娠中の肌トラブル」について、産婦人科ドクターに「かゆみの対処法」、またつい諦めがちな「妊娠線」についても、できにくくする方法などを聞く。また、産後すぐの女性にエステを行っているサロンで、妊婦さんや産後のママの「スキンケア」「紫外線対策」などについて聞く。

2014/05/10「小児科part1 ~予防接種と手続き~」

そろそろお子さんの予防接種をスタートしようと思っているお母さんも多いもの。
生後2ヵ月ごろから予防接種を受けることができるが、なぜ予防接種を受けなければならないのか、受けるときに気を付けたいことなど、小児科医師のアドバイスを伝える。
また、お引っ越し後など、様々な手続きを行う必要があるが、子育てにかかわる手続きも多い。
地域のサポートを上手に利用するためにも、きちんと行いたいもの。
どういった手続きが必要なのか、福田病院医事課に話を聞く。

2014/05/03「ベビー誕生への道 ~妊娠5ヵ月~」

一人の妊婦さんにモデルになっていただき、妊娠中から出産までの様子を紹介するシリーズ「ベビー誕生への道」。
今回のモデル園田愛美さんは、妊娠5ヵ月の安定期を迎えた。
妊婦健診の様子や、体調の変化など、妊娠5ヵ月のあれこれを紹介する。
また、ご家族と一緒に参加した、福田病院で行われている、戌の日の帯祝いの様子を伝える。
そして、「ぼんちゃんのプレパパ日記」では、愛美さんの夫である、“イタガキ”のぼんちゃんが、安定期の過ごし方や疑問に思うことについて、先生へアドバイスを聞く。