寛永(かんえい)15年(1638)創業の白玉屋新三郎。
良質な国産もち米と熊本の豊かな地下水で作られた白玉粉は、
全国から注文が入る人気ぶりです。
本店の喫茶スペースでは、その白玉粉を使った甘味がいただけます。
そんな白玉屋新三郎が夏限定で出すかき氷は
自家製の黒蜜ときなこをたっぷり使った「南風」
白く見えているのは「練乳」です。
もちろん、白玉も添えられています。
そして、色合いが爽やかな「緑風」は自家製の抹茶蜜がかかっています。
白川水源の近くにある南阿蘇菓子処 「蘇水」
地元の食材を使った様々なお菓子を販売しています。
カフェスペースは、オーナーのセンスが光るインテリアが!
レトロ感のあるテイストでまとまっています。
看板メニューは「阿蘇とまとろーる」のデザートセットです。
阿蘇で育った「ももたろうえいと」と卵、白川の湧水を使用しています。
こちらで出しているかき氷は、阿蘇の湧水で作った氷を使用。
現在4種類、夏限定で食べることができます。
自家製黒みつをつかった、「きな粉金時」
さわやかなカルピスと白桃が、好相性。
「カルピス白桃」
たっぷりのマンゴーと練乳が女性に人気「マンゴーピンス」
阿蘇にこだわっているのは「いちご」。
水と食材にめぐまれた南阿蘇ならではのかき氷。
気温が30度を超える時期のみ食べられますので、
是非、行かれてみてください!