今回やってきたのは、大自然に囲まれた天草市にある『木のかおり製造所』
こちらでは、樹齢35年ほどの「天草ヒノキ」を加工した、
エッセンシャルオイルの香りを拡散させる”ディフューザー”を製造されています。
今回やってきたのは、大自然に囲まれた天草市にある『木のかおり製造所』
こちらでは、樹齢35年ほどの「天草ヒノキ」を加工した、
エッセンシャルオイルの香りを拡散させる”ディフューザー”を製造されています。
更に、この”ディフューザー”に垂らす、エッセンシャルオイルにもこだわりが!!
蒸留に必要な水は、
給水タンクを担いで川の源流にまで汲みに行くそうです。
しかし、6時間つきっきりで製造しても
6キロのヒノキの枝葉から抽出できるのは1%の60ミリリットル。
気候にも左右されますが一瓶・5ミリリットルのため、
1日に製造できるのは、12瓶と貴重なんです。
そんな、天草ヒノキ100%の”ディフューザー”と”エッセンシャルオイル”
実は、世界から注目を集める商品なんです!
なんと!世界で活躍するクリエイターが審査し、
受賞者を決定するパッケージデザイン賞のトップアワードアジアを受賞。
有機的な製品に無機質なデザインがスタイリッシュと評価されました。
ヒノキから抽出した”ルームスプレー”もありますよ。
これから、全国に注目されることは違いなし!
天草の魅力が詰まった香りで癒されてみませんか?
どんな香りなのか、試したい!という方は、
ミオカミーノ天草の中にあるショップに置いてあるので試してみてください。
また、「木のかおり製造所」のホームページで購入可能です。
各ページに記載している内容は、取材・放送及び掲載時点のものです。
ご理解の上、ご利用ください。