きょうくま!は、5つのルートで九州全県を巡る観光列車「36ぷらす3」の気になる車内を徹底リポート!
熊本を通るのは通称「赤の路」、被災した肥薩おれんじ鉄道の復旧を待って、ようやく19日から運行が始まります。
きょうくま!は、5つのルートで九州全県を巡る観光列車「36ぷらす3」の気になる車内を徹底リポート!
熊本を通るのは通称「赤の路」、被災した肥薩おれんじ鉄道の復旧を待って、ようやく19日から運行が始まります。
1号車は、JR九州の観光列車で初めての「タタミ敷」を採用。クラシックで落ち着いた雰囲気です!
また4号車は車内での体験イベントなどで使われる想定で
沿線の旬のグルメや飲み物などの販売を考えているそうですよ!
そして注目は、3号車!
こちらでは、ミシュラン2つ星の名店熊本市の「仙八」が寿司を握ってくれるんです!
「36ぷらす3」の赤の路ルートは19日木曜日から運行が始まります。
絶景とグルメ、あたたかいおもてなしが楽しめる至福の時間を味わってみてください!
各ページに記載している内容は、取材・放送及び掲載時点のものです。
ご理解の上、ご利用ください。