ホーム
2025年11月13日 16:04
補正予算案 自民党内から去年を上回る規模求める声
補正予算案 自民党内から去年を上回る規模求める声
政府の新たな経済対策の裏付けとなる補正予算案を巡り、自民党内からは2024年度を上回る規模を求める声が上がっています。
小林鷹之政調会長 「大切なことは必要な政策、予算については前例にとらわれることなく、ちゅうちょなく断行していくということだと思います」
政府が近く策定する経済対策の原案では、冬の電気・ガス代の支援や地方交付金の拡充、クマ対策の支援などを盛り込んでいます。
また、高市総理大臣が掲げる「責任ある積極財政」でAI(人工知能)・半導体など重点分野への「危機管理投資」を強化するとしています。
13日に行われた自民党の会議では、財源の裏付けとなる補正予算案について「例年通りの規模では物価上昇分に追い付けない」などの意見が出たということです。
2024年度の補正予算13.9兆円からのさらなる上積みを求める声が相次ぎ、ある党重鎮はコロナ禍以来となる「20兆円台もあり得る」と述べています。
一方で、大規模な財政出動には懸念の声もあります。
麻生太郎副総裁は派閥の会合で「単にいくら予算を付けるといったことだけでなく、お金を使わなくても大きな効果を生む政策、たとえば、規制改革などについてもしっかり議論を行ってほしい」と牽制(けんせい)しました。
党中堅議員も「バラマキだと市場に受け取られた場合、さらに円安が進む」と懸念しています。









