ヘリ救助の瞬間 記録的大雨で孤立した集落からの救助に九州各県から
13日に熊本県八代市東町の上空から救助活動にあたった消防が撮影した映像。 隊員の足元には「ながさき」の文字。今回の記録的大雨は、県内の広い範囲に被害をもたらし県外の消防が応援に入りました。 地上に降り立った隊員の前には、孤立集落の住民の姿。次々と、ヘ...
記録的大雨による集落の孤立いまも 熊本県知事が甲佐町を視察
記録的大雨から1週間がたちましたが、いまだ孤立状態が続く場所もあります。 熊本県の木村知事は、甲佐町を訪れ、男性1人が亡くなった土砂崩れの現場を訪れたほか、被災した住民から話を聞き取るなどし、被害の状況を確認しました。木村知事「これだけの大きな災害で...
大雨で相次いだ車の水没被害…修理業者が対応に追われる
11日にかけての記録的大雨で車の水没が相次ぎました。修理業者は対応に追われていました。 今回の記録的大雨では、県内各地で道路が冠水するなどし、車の水没被害が多発しました。 車の販売や修理を行う熊本市北区の店舗では―「これは今、中のカーペットを全部はが...
大雨の影響か…JR鹿児島線で土手が崩壊 荒尾ー植木間が運転見合わせ
JR鹿児島線は、一部区間で運転を見合わせています。 JR九州によりますと、熊本県玉名市の肥後伊倉駅と玉東町の木葉駅の間で、線路脇の土手が崩壊しているのを、午前10時半ごろに職員が確認しました。 運行中だった電車の乗客は、バスで目的駅まで送り届けたというこ...
熊本市が市営住宅を提供 記録的大雨による被災者が対象
熊本市は、大雨で住宅が全壊・大規模半壊・中規模半壊・半壊した人に、市営住宅を一時的な住居として提供すると発表しました。8月25日から市役所で受け付けます。 原則6カ月以内の期間入居でき、住宅再建が困難な場合は、1年間まで更新ができます。 申込みには、申・..
「彼女にフラれてストレスが…」強盗未遂容疑で熊本市の41歳男を逮捕
熊本市で起きた強盗未遂事件で、容疑者の男が逮捕されました。 強盗未遂の疑いで逮捕されたのは、熊本市北区に住む無職の男(41)です。 警察によると、9日、熊本市西区池亀町の駐車場で、40代の女性パート従業員に刃物を示し、金品を要求したものの、女性が大声を・..
東海大星翔「悔しさバネに全国制覇を目指す」甲子園の戦い終え新チーム始動
甲子園での激闘を終え、18日に熊本に戻った東海大星翔。2年生を主体とする新チームが始動しました。野仲義高監督「食事も睡眠もトレーニングもすべてを日本一を取るための意識に変えていかないと。心技体すべてを日本一の数字・意識にもっていくことが必要」 2年ぶり...
59日間火を焚き続ける「火焚神事」阿蘇市で始まる 国の重要無形民俗文化財
熊本県阿蘇市の霜神社で、火焚神事が始まりました。 国の重要無形民俗文化財に指定されている農耕催事のひとつで、農作物を早霜の害から守り、五穀豊穣を祈るものです。 御神体を神輿で火焚殿へ移すと、今年の「火焚き乙女」を務める阿蘇小学校4年生の森保乃華さん・..
交差点で車2台と衝突…酒気帯び運転の容疑で19歳男を逮捕 基準値約3倍のアルコール
酒気帯び運転の疑いで、熊本県上益城郡に住む団体職員の男(19)が現行犯逮捕されました。 警察によりますと、男は午前11時すぎ、熊本市東区健軍の国道57号で、酒を飲んだ状態で乗用車を運転した疑いです。 交差点で車2台と衝突する事故を起こし、呼気から基準値の・..
道の駅人吉の「焼酎館」リニューアル 体験型の施設に
熊本県人吉市の「道の駅人吉」にある焼酎館の一部がリニューアルしました。 新しい焼酎館では、もろみを混ぜる過程の体験や複数の蔵の飲み比べができるようになります。 また、インバウンド向けに球磨焼酎の文化を伝承することをテーマに、球磨焼酎案内人の説明を会...
台湾企業の熊本進出を支援 嘉島町に拠点施設を開設
台湾企業の熊本進出を支援する拠点施設が嘉島町に完成し、開所式が開かれました。 運営するのは、半導体関連企業向けに技術やシステムを提供する台湾企業「尚立集団」の事業会社「サンソニック」です。 24時間出入りできるシェアオフィスや工場、倉庫を備え、会社の...
【速報】JR鹿児島線・荒尾-植木間で運転見合わせ
JR鹿児島線は荒尾-植木間の上下線で運転を見合わせています。 JR九州によると線路の盛り土や基礎部分が崩れている可能性があり、安全を確認しています。再開のめどは立っていないということです。
記録的大雨による熊本県の農林水産業の被害額131億円超 内閣府「激甚災害」指定へ
大雨による熊本県の農林水産業の被害額が131億円以上にのぼることが分かりました。 内訳は山腹の崩壊など林業の被害が89億800万円あまり、農業用道路ののり面崩壊など農地の被害がおよそ40億9800万円などとなっています。 県は、引き続き、被災状況を調査していて、...
渋滞で停車中の乗用車に追突…軽トラックの70代男性が死亡 ブレーキ痕なく病死の可能性も
18日夜、熊本県菊陽町で、軽トラックが乗用車に追突する事故があり、軽トラックを運転していた男性が亡くなりました。 事故があったのは、菊陽町原水の県道で、警察によると、18日午後8時前、合志市方面へ直進していた軽トラックが渋滞で停車中の乗用車に追突しまし・..
使用済み油をリサイクル 熊本県内のJA支所などで回収スタート
家庭から出た使用済みの天ぷら油をリサイクルするプロジェクトが始まりました。 JA熊本県女性組織協議会が主体となり、熊本県内のJAの支所や営農センターなどに拠点を設け、使用済みの油を回収します。 回収した油は環境負荷の少ないバイオディーゼル燃料としてリサ...