KAB

2024/05/31のニュース

九州新幹線熊本-博多間 7月から価格変動制 ネット限定「早特7」

 JR九州は、九州新幹線の熊本-博多間で3月から実証実験を続けている価格変動制を、7月以降、本格導入すると発表しました。 インターネット限定の割引切符「九州ネット早特7」が対象で、これまで3800円だった大人1人の片道・指定席の料金は、乗車日や時間帯など需要に...

田尻元熊本市議に1319万円返還請求 公選法違反で議員失職

 熊本市は、公選法違反で当選無効となった田尻善裕元市議に対し、議員報酬など計1300万円あまりの返還を求める文書を発送しました。 田尻善裕元熊本市議は、去年4月の市議選で、自身への投票を呼びかける法定外の文書を発送・配布した罪に問われ、今月、有罪判決が確・..

あすから614品目値上げ チョコレート菓子や乳製品など

 あすから6月、一時よりは落ち着きを見せているものの、「円安」などを理由とした値上げが広がっています。 帝国データバンクの調査によると、6月の食品値上げは614品目で、海苔など加工食品が329品目、チョコレートなど菓子が138品目、乳製品が80品目などとなってい・..

ソニーグループ合志市に新工場 熊本県2カ所目の生産拠点

 ソニーグループは、熊本県菊陽町の工場に次ぐ、県内2カ所目の生産拠点を合志市内に建設すると発表しました。 31日開いた事業説明会で発表しました。菊陽町の工場と同様にmスマートフォンや車載用の画像センサーなどを製造する予定です。 ソニーグループは、これまで...

「もやい直し」に尽力 元水俣市長・吉井正澄氏死去

 水俣病問題の解決に尽力した元水俣市長の吉井正澄さんが、31日午前、亡くなりました。92歳でした。 吉井さんは水俣市議を経て、1994年から水俣市長を2期務めました。市長就任直後の水俣病犠牲者慰霊式での祈りの言葉で、行政として初めて患者に謝罪の言葉を述べるな・..

高校生が芸術文化活動を披露 熊本県総文祭あすまで

 高校生の芸術文化の祭典、熊本県高校総合文化祭の開会式が熊本県立劇場で開かれました。 今年は、県内93校から3489人が参加し、絵画、書道などの展示部門や演劇、琴などのステージ部門で文化活動の成果を披露します。生徒「悔いはないことはないですけど、気持ちの良...

期間限定の球磨焼酎Barも 熊本屋台村2周年祭

 熊本屋台村が、6月3日で開業から2周年を迎えるのに合わせ、イベントが始まりました。 柴田理美アナウンサー「ずらっと並ぶのが24種類の球磨焼酎。おすすめの飲み方を球磨焼酎案内人が紹介します」 熊本屋台村に登場した「球磨焼酎Bar」。6月2日までの3日間、それぞ・..

文徳高校サッカー部監督が不適切指導 1年間の出場停止処分 熊本

 不適切な指導をしたとして、熊本市の文徳高校サッカー部の監督が、高体連から出場停止処分を受けていたことが分かりました。 1年間の出場停止処分を受けたのは、文徳高校サッカー部の30代の男性監督です。文徳高校によると、男性監督は去年10月から今年3月にかけて、...

八代市などで震度4 JR鹿児島線で運休や遅れ4000人に影響

 31日、熊本地方を震源とする最大震度4の地震が発生しました。 地震があったのは31日午前4時46分ごろで、震源の深さは約10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されています。 八代市、宇城市、上天草市で震度4、熊本市南区、宇土市、天草市などで震度3・..

「正々堂々と」熊本県高校総体が開幕 6月5日まで熱戦

 高校生のスポーツの祭典、熊本県高校総体の開会式が31日あり、高校生アスリートが健闘を誓いました。 開会式は熊本市東区のパークドーム熊本で午前9時半から開かれ、約1000人が堂々とした行進を披露しました。 熊本工業高校ボクシング部の宮田ゆうさんが「応援して・..

八代海に今年初の赤潮警報

 八代海で、有害プランクトンシャットネラが発生し、熊本県が今年初めてとなる赤潮警報を発令しました。 熊本県によると、30日、上天草市龍ヶ岳町樋島付近で、有害プランクトンのシャットネラが警報発令基準を超えて確認されたということです。 これを受けて、熊本県...

【速報】八代市、上天草市、宇城市で震度4

31日午前4時46分ころ、熊本地方を震源とする地震があり、熊本県八代市などで最大震度4を観測しました。震源地は、熊本地方で、震源の深さは約10km、地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されます。この地震による津波の心配はありません。震度3以上を観測した熊・..

2024/05/30のニュース

「後見制度めぐる対応が差別的」弁護士が法テラスを提訴 熊本

 法定後見制度をめぐる対応が差別的だとして、熊本市の弁護士が、法テラスを相手に提訴しました。 提訴した熊本市の田上裕輝弁護士は、去年11月、県内の60代の女性に後見人をつける手続きをする代理人となり、医師の診断書に基づき、女性は3段階あるうちの最も支援が・..

「最後まで味方でいられる存在」ゆりかご当事者語る

 女性や子どもの支援をする団体の講演会が熊本市であり、子どもの居場所づくりを進めている宮津航一さんが登壇しました。 「国際ソロプチミスト熊本わかば」は、講演会を2012年から続けていて、今回で7回目です。講師には、親が育てられない子どもを預け入れるこうの・..

候補地は4カ所 熊本市新庁舎の基本構想案

 熊本市は本庁舎整備をめぐり、市民説明会などで集まった意見を反映させた基本構想の案を示しました。 熊本市は、本庁舎整備の説明会やアンケートで、市民から集まった960件の意見を反映させた基本構想の案を示しました。960件の意見のうち、192件と最も多かったのが・..

水深10cmでも注意!リモコンも…注意したい子どもの事故

 これからの季節、子どもの事故に注意が必要です。 子どもの事故防止を出前授業で呼びかける熊本赤十字病院の職員らによるチーム「くまSKIP」は、川で溺れるなど水辺の事故に注意を呼びかけます。くまSKIP原富由香さん「声が出せずに静かに沈んでしまうことが多いと言...

「家族に不幸が起きる…」同級生から15万円だまし取る 熊本市が第三者委 

 熊本市立中学校に通っていた女子生徒が、同級生から金銭をだまし取り、いじめ重大事態と認定された問題で、熊本市教育委員会は30日、第三者委員会の初会合を開きました。 弁護士や学識経験者など4人で構成された第三者委員会では熊本大学大学院の黒山竜太准教授を委・..

熊本初!焼きたてパンを新幹線で鹿児島へ定期輸送

 焼きたてのパンが新幹線で届きます。 熊本県八代市でパンを製造販売する「ミルキー」。パンが焼き上がったのは午前9時前です。 30日から、週に2回、新八代駅から鹿児島中央駅間の新幹線の定期輸送を利用し、人気の塩メロンパンなどを届けます。 新幹線輸送は、いわ...

「SL人吉」体験ツアー 人吉駅前で11月から開催

 現存する国内最古の蒸気機関車として親しまれ、今年3月に運行を終了したSL人吉。JR九州から無償譲渡され、今後は、観光のシンボルとして、人吉駅前に設置される予定です。 これに伴い、開催されるのが、体験ツアー「SL人吉ReBORN」。ツアーではSL人吉の輸送設置や車・..

ロアッソ熊本・道脇豊選手 U19日本代表に選出

 現役高校生Jリーガー、ロアッソ熊本の道脇豊(FW)が、6月にフランスで開催される「モーリスレベロトーナメント」に臨む19歳以下の日本代表メンバーに選出されました。 道脇は、熊本市出身。186cmの長身を生かしたプレーが持ち味です。今年4月にはJリーグ初ゴールを・..

熊本市西区で車3台衝突 7人が救急搬送

 30日正午過ぎ、熊本市西区で車3台が絡む事故があり、車に乗っていた7人全員が救急搬送されました。事故現場を目撃した人 「ドンって音がしたから、家の窓を開けたら事故があっていた」金敏雅ディレクター「店舗から出てきた車が、左へ曲がろうとしたところ、1番奥の・..

熊本市の中学校 同級生から15万円だまし取る 「いじめ重大事態」で第三者委初会合

 熊本市立中学校に通っていた生徒が、同級生から金銭をだまし取り、いじめ重大事態と認定された問題で、熊本市教育委員会は、30日、第三者委員会の初会合を開きました。 弁護士や学識経験者など4人で構成された第三者委員会では熊本大学大学院の黒山竜太准教授を委員・..

障がい者施設の元職員 入所者に関節技、パンツ脱がせ…有罪判決 熊本地裁

 熊本県南関町の障がい者支援施設で、職員が入所者に暴行した事件で、熊本地裁は2人の被告に執行猶予つきの有罪判決を言い渡しました。 障がい者支援施設の元職員、奥村竜敏被告、横尾圭亮被告らは、去年8月、施設利用者である10代の男性に、関節技をかけズボンやパン...

2000株の肥後ハナショウブ見頃 八代市の松浜軒

 熊本県八代市の松浜軒では肥後ハナショウブが見頃を迎えています。 白や紫など色鮮やかな大輪の花が初夏の日差しを受けて咲き誇っています。 松浜軒は、八代城主の松井直之が1688年に建てたお茶屋で、庭園の池の周辺には、約2000株の肥後ハナショウブが植えられてい...