概要 |
スポーツ×ゴミ拾いの新競技! 優勝チームは東京で開催される全国大会に出場! 高校生が、拾ったごみの量や種類でポイントを競う |
---|---|
開催日 |
2025年10月25日(土)
開会式 9:00~ 終 了 12:00 ※小雨決行 |
場所 |
蓮政寺公園 (熊本市中央区安政町2-6) |
参加費 | 無料 |
参加特典 |
※全国大会への渡航費、滞在費等は大会側で負担します。 ・成績上位者にはスポーツ商品券を贈呈! ・ボランティア証明を発行可能! |
募集要項 |
(1)下方にある応募フォームより、1チーム3名でお申し込みください。 熊本県内の高校生が参加することができます。 別々の高校で組んだチームも参加可能です。 (2)18歳未満の参加者は、保護者の同意を得た上でご参加ください。 (3)申し込み時からメンバーを入れ替える場合には、当日受付までお知らせください。 |
申し込み | 締切:10月10日(金) 23:59まで ※お申込み多数の場合、早期に受付終了する場合があります。 |
注意事項 |
(1)当日はスポーツに適した服装(ジャージやスニーカーなど)でお越しください。団体や部活などのユニフォームでもOKです。更衣室はありません。
(2)軍手、ゴミ袋などの備品はご用意します。 (3)雨の心配がある際には雨具をご用意ください。 (4)荒天中止の場合、当日の7時までに代表者にご連絡いたします。 (5)当日は、テレビ・新聞の取材が入ります。撮影させていただいた写真や映像などは、メディア各社の報道に加え、海と日本プロジェクトに関係する事業の広報および日本財団の活動を広報する際に、テレビや新聞、WEB、SNSやYouTubeなどの媒体で使用させていただくことがあります。予めご注意ください。 |
大会ルール | こちらからご確認ください。 |
オリジナルアイテムとは | スポGOMI甲子園のオリジナルアイテムとは、「有効的にゴミを拾うために独自で考えたアイテム」です。 オリジナルアイテム賞を狙って、各チームでアイデアを絞って制作したアイテムを当日会場に持参してください! ※オリジナルアイテムの制作、持参は任意です。 ※ルール等はこちらからご確認ください。 |
CHANGE FOR THE BLUE とは | 国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、“これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として 2018年11月から推進しているプロジェクトです。 産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。 |
お問い合わせ | KABイベント TEL:096-359-9051(平日10:00~17:00) |