null

イベント概要
■熊本の海について学ぶ探究ツアー!
このイベントは 大切な海を未来に引き継ぐために活動する
「海と日本プロジェクト」の一環として実施します
■今年の学習テーマは「離島(りとう)」
伝統的な漁業が現在も残っている御所浦町という離島を舞台に、
これまでの漁業と新しい漁業の違いを発見!
海辺の暮らしの豊かさとは?
「地域の暮らし」「自然と文化」「海洋環境や地域課題」に触れ、
地元住民との交流を通じて「この島の豊かさとはなにか?」を考え自ら学び、その価値を発信しよう。

プレイベントとして、島を知る事前学習会も設けています。
御所浦の食文化や伝統、海や地域環境について学べる4日間です。

■学びのゴールは
「自分たちの思うこれからの離島」の発表!
離島が抱える問題を自分事として考え、提言する。
子どもたちの成長の場になること間違いなし!

旅費交通費や食費などは一切かからない、参加費無料のイベントです。
ふるってご応募ください!

日程
★10月18日(土)★ KABでの座学 1日
★11月22日(土)~24日(月振休)★ 御所浦での2泊3日
 の計4日間のイベントです

①プレイベント
10月18日(土) 13:00~16:00 KABで離島を学ぶ事前学習会

②2泊3日の体験学習ツアー    
<1日目>11月22日(土) 食事:昼・夕
9:00 KAB集合 
・出発式後バス&フェリーで御所浦へ
・恐竜の島博物館見学や化石採集体験など

<2日目>11月23日(日) 食事:朝・昼・夕
・講義:海辺の「豊かさ」ってなんだろう? 
・島の文化を知る学習
・伝馬船櫓漕ぎ体験、伝統漁体験ほか
・島民VS小学生クイズ大会

<3日目>11月24日(月) 食事:朝・昼
・ワークショップ:御所浦で見つけた「豊かさ」で何つくる?
・提言作成、発表
・海辺の散策・観察、ビーチコーミング、清掃など
17:00 KAB着、解散式
※集合時間や戻りの時間は予定のため前後する可能性があります
※スケジュール詳細は当選者決定後ご案内します。
※内容は変更する場合があります
※イベントには看護師が同行します。

参加費 無料
対象
熊本県内の小学6年生 15名限定

※応募者多数の場合は抽選いたします。

参加条件
    ■ イベントの様子をテレビ・新聞・YouTube・海と日本プロジェクトのホームページ等で公開することにご了承いただける方
    ■ 番組やXなどに顔・名前を表記することにご了承いただける方
    ■ 全日程に参加できる方
去年の様子 去年のイベントの様子はこちら
ひごんアサリ調査隊 前編
ひごんアサリ調査隊 後編
応募締切 10月13日(月祝)23:59
※当選者へは10月14日にメールでご連絡し、参加希望のご返信を持って当選確定といたします。
※落選者の方へも、メールを送らせていただきます。
(@kab.co.jpのドメインからの受信設定をしてください)
主催
お問い合わせ KABイベント
TEL:096-359-9051
(平日10:00~17:00)