KAB

2025/08/11のニュース

【速報】熊本県7市町の大雨特別警報「大雨警報」に切り替え 土砂災害など警戒

 気象庁は11日午後3時45分、熊本県の7市町に出していた「大雨特別警報」を「大雨警報」に切り替えました。 7市町は、玉名市、長洲町、八代市、宇城市、氷川町、上天草市、天草市です。 気象庁は、これまでの記録的な大雨で、災害の危険度が高い状態が続いているとこ・..

【夏の甲子園】熊本代表・東海大星翔が初戦突破

 阪神甲子園球場で開かれている第107回全国高等学校野球選手権大会で、熊本代表の東海大星翔は、南北海道代表の北海と対戦し、甲子園初勝利をつかみました。■東海大星翔 10-7 北海 2回戦は15日の第4試合。岐阜代表・県岐阜商と対戦します。

11日昼過ぎにかけ最大級の警戒を 熊本県の7市町に大雨特別警報

 熊本県内では、7市町に、大雨特別警報が発表されていて、命を守るため最大級の警戒が必要です。 大雨特別警報が発表されているのは、玉名市、長洲町、八代市、宇城市、氷川町、上天草市、天草市です。 10日夜から線状降水帯が発生し、県内各地で道路が冠水しました・..

熊本市の繁華街も浸水…地下の店舗は水没 記録的な大雨

 熊本市では、中心市街地も冠水しました。(上月花梨アナウンサー) 熊本市内を流れる白川近くに来ています。きのうから断続的に雨が降り続けています。橋脚の部分を見てみますと、少し水位は下がっているように見えますが、川の流れが速いのがわかります。 きのうか...

土砂崩れ、冠水、川が増水…記録的な大雨で各地で被害 熊本県に大雨特別警報

 熊本県では、10日午後10時7分に線状降水帯が発生しました。内原健文アナウンサー「午前0時すぎの熊本市西区です。たたきつけるような雨が降り続いています」 午前0時20分には、玉名市、長洲町に警戒レベル5相当、大雨特別警報が発表されました。 熊本県内は県北部を...

大雨特別警報の玉名市 記録的な大雨で土砂崩れ発生

 大雨特別警報が発表されている玉名市から中継です。(内原健文アナウンサーの報告) 熊本県北部の玉名市です。3時間ほど前から玉名市内で取材を続けているのですが、雨が止む時間帯はありません。 10日午前9時からの24時間雨量が417ミリで、観測史上最大となりまし・..

【交通機関】九州新幹線や路線バス運行見合わせ相次ぐ 高速道路など通行止め

 記録的な大雨により、交通機関にも影響が出ています。 JR九州によりますと、九州新幹線は始発から上下線で運行を見合わせています。 また、豊肥線や三角線など在来線でも始発から運行を見合わせています。 熊本市電や熊本電鉄も、始発から全線で運行を見合わせてい...

【警戒レベル5】天草市、上天草市など8市町「緊急安全確保」命を守る最善の行動を

熊本県では、大雨による洪水や土砂災害への危険度が高まったとして、8市町で警戒レベル5「緊急安全確保」が出され、命を守るための最善の行動を呼びかけています。【緊急安全確保】上天草市、天草市、宇城市、美里町、玉名市、玉東町、八代市、氷川町

【速報】天草市に大雨特別警報 熊本県内7市町に

 気象庁は11日午前9時15分、熊本県天草市に大雨特別警報を発表しました。 熊本地方、天草地方を中心に、これまで経験したことのないような大雨となっていて、何らかの災害がすでに発生している可能性が高くなっています。 命の危険が迫っているため、直ちに身の安全・..

上天草市の国道266号・2号橋ー3号橋間で土砂崩れ 通行止めに

 熊本県上天草市の国道266号で、土砂崩れが発生し、通行止めとなっています。 土砂崩れが発生したのは、上天草市松島町の2号橋と3号橋の間の国道266号です。 消防によりますと、11日午前6時すぎに土砂崩れに軽乗用車1台が巻き込まれました。車に乗っていた女性は自力...

避難しようと…土砂に流され1人不明 熊本・甲佐町で捜索続く

 熊本県甲佐町で土砂崩れが発生し、巻き込まれたとみられる男性の捜索が続いています。 町によりますと、11日午前4時ごろ、甲佐町豊内で、避難しようとしたところ、車ごと土砂で流されたということです。 女性と子ども2人は救助されましたが、男性の行方がわかってお...

【速報】上天草市に大雨特別警報 熊本県内6市町に

 気象庁は、11日午前8時10分、熊本県上天草市に大雨特別警報を発表しました。 熊本地方、天草地方を中心に、これまで経験したことのないような大雨となっていて、何らかの災害が発生している可能性が高いとしています。  命の危険が迫っているため、直ちに身の安全・..

【警戒レベル5】熊本県内6市町に「緊急安全確保」命を守る最善の行動を

 熊本県では、大雨による洪水や土砂災害への危険度が高まったとして、6市町で警戒レベル5「緊急安全確保」が出され、命を守るための最善の行動を呼びかけています。八代市(全域 11万9250人)氷川町(全域 1万864人)宇城市(全域 5万6006人)美里町(全域  8460・..

熊本県で記録的な大雨 11日昼過ぎにかけて線状降水帯発生のおそれ

 熊本県では、これまで経験したことのないような記録的な大雨となっています。気象庁は、玉名市、長洲町に加えて、八代市、宇城市、氷川町にも大雨特別警報を発表し、最大級の警戒を呼びかけています。 九州北部地方にある前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、...

【速報】八代市、宇城市、氷川町に大雨特別警報

 気象庁は11日午前5時25分、熊本地方を中心にこれまで経験したことのないような大雨になっているとして、熊本県八代市、宇城市、氷川町に大雨特別警報を発表しました。  熊本県では、玉名市と長洲町にも大雨特別警報が出されています。 何らかの災害がすでに発生し・..

【続報】緑川水系で氾濫のおそれ 氾濫危険情報

 熊本河川国道事務所と熊本地方気象台は11日午前4時40分、緑川水系で氾濫危険水位に到達し、氾濫のおそれがあるとして、氾濫危険情報を発表しました。 緑川の城南基準観測所(熊本市)では、当分の間、「氾濫危険水位」付近の水位が続く見込みです。緑川では、堤防決・..

【速報】熊本・美里町に警戒レベル5「緊急安全確保」

 熊本県美里町は、土砂災害や河川の氾濫の危険があるとして、11日午前4時55分、警戒レベル5「緊急安全確保」を発令しました。命を守る最善の行動をとるよう呼びかけています。 熊本県では、玉名市、玉東町にも緊急安全確保が発令されています。

【速報】熊本地方に線状降水帯 災害発生の危険度が急激に高まる

 気象台は、熊本地方で線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、11日午前4時37分、顕著な大雨に関する気象情報を発表しました。 顕著な大雨に関する気象情報は、10日午後10時7分、11日午前1時17分にも発表されました。 気象台は、11日昼過・..

【速報】緑川水系に氾濫危険情報

 国土交通省熊本河川国道事務所と熊本地方気象台は、緑川水系で、急激な水位の上昇により、氾濫のおそれがあるとして、11日午前2時50分、氾濫危険情報を発表しました。 警戒レベル4相当の情報として、緑川の城南基準観測所(熊本市)では、急激な水位の上昇により、今...

11日朝にかけて浸水や河川の氾濫に最大級の警戒を 熊本県の24時間雨量250mm予想

 気象台は、11日午前0時20分に、玉名市と長洲町でこれまで経験したことのないような大雨になっているとして、大雨特別警報を発表。今後、特別警報を発表する市町村が増える可能性があるとして、特別警報の発表を待つことなく、身の安全を確保するよう呼びかけています・..

【速報】熊本地方に線状降水帯 災害発生の危険度が急激に高まる

 熊本地方では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、11日午前1時17分、顕著な大雨に関する気象情報を発表しました。 命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。 熊本地方では、10日午後10時7分にも...

熊本県玉名市、長洲町に大雨特別警報 命を守るための最大限の警戒を

 気象庁は、11日午前0時20分に、熊本県玉名市と長洲町に「大雨特別警報」を発表しました。 これまでに経験したことのないような重大な危険が差し迫った状況にあります。すでに何らかの災害が発生している可能性が高く、直ちに身の安全の確保が必要です。 命を守るた・..

2025/08/10のニュース

【速報】熊本県玉名市、長洲町に大雨特別警報

 気象庁は11日午前0時20分、熊本県玉名市と長洲町に大雨特別警報を発表しました。 これまでに経験したことのないような重大な危険が差し迫った状況にあります。 すでに何らかの災害が発生している可能性が高く、直ちに身の安全の確保が必要です。 命を守るための最・..

【速報】菊池川水系に氾濫危険情報

 国土交通省菊池川河川事務所と熊本地方気象台は、菊池川水系で急激な水位の上昇により、氾濫のおそれがあるとして、10日午後11時25分、氾濫危険情報を発表しました。 合志川の佐野基準観測所(菊池市)では、急激な水位の上昇により、今後「氾濫危険水位」を超過する...

【速報】熊本県内の市町村 避難指示を発令

 熊本県で10日、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続き、命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。次の市町村では、警戒レベル4の避難指示が発令されています。【避難指示】熊本市、玉名市、菊池市、宇土市、宇城市・..

【速報】菊池市で1時間112.5ミリの猛烈な雨を観測

 熊本県菊池市で10日午後10時までの1時間に112.5ミリの猛烈な雨を観測しました。 気象庁によりますと、熊本県では、線状降水帯が発生し、非常に危険な大雨となっていて、熊本市や山鹿市、菊池市、玉名市、合志市などで記録的短時間大雨情報が発表されています。

【速報】熊本地方で線状降水帯が発生

 気象庁は10日、熊本県熊本地方で、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いていると発表しました。 命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。 直ちに安全な場所に避難するようにしてください。屋外に出ることが危...

熊本県内に線状降水帯発生の恐れ

熊本地方気象台は、大雨の影響による土砂災害への警戒を呼びかけています。熊本県では、10日夜のはじめ頃から11日朝にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。11日朝から夕方にかけて、土砂災害に警戒してください。ま...