KAB

2025/01/23のニュース

2月15日シーズン開幕戦 J2ロアッソ熊本が必勝祈願

 2月に開幕戦を迎えるサッカーJ2のロアッソ熊本が、今シーズンの必勝を祈願しました。 ロアッソ熊本の選手・スタッフら45人が熊本市の健軍神社を訪れ、必勝を祈願しました。 ロアッソは昨シーズン、開幕から苦しみ、13勝7敗18分で12位と悔しい結果に終わりました。 ...

市電の脱線事故めぐり熊本市交通局に行政指導…九州運輸局「誠に遺憾」

 九州運輸局は、市電の脱線事故を起こした熊本市交通局に再発防止対策などを求める行政指導をしました。 熊本市電では、12月31日、熊本城・市役所前ー花畑町電停の間で脱線事故が発生しました。 この影響で、1日と2日に水道町ー辛島町の区間を運休してレール幅の補修...

381人が参加!小岱山でトレイルランニング楽しむ

 熊本県玉名市の蓮華院誕生寺奥之院をスタートとゴールに、山道などを走るトレイルランニングの大会がありました。 健康増進と地域活性化を目的に小岱山トレイルランニング大会実行委員会が主催しています。 10回目となる今年は、熊本県内外から381人が参加し、大梵・..

2025/01/22のニュース

ネット上の誹謗中傷…動画で啓発 名誉棄損の疑いで逮捕事例も

 大きな問題となっているインターネット上での誹謗中傷めぐり、啓発映像の上映会が行われました。 上映されたのは、タレントのスマイリーキクチさんがネット上の誤った情報をもとに誹謗中傷などを受けた自身の経験談を伝える映像です。 熊本県の人権センターでは、月...

空港アクセス鉄道めぐり熊本県知事が意見書 地下水に影響がないよう求める

 空港アクセス鉄道の整備で、地下水涵養への影響が出ないよう求める知事意見書が提出されました。 熊本空港へのアクセス改善のため、JR豊肥線から分岐して肥後大津駅と熊本空港を鉄路でつなげる計画の空港アクセス鉄道。 事業区域は、熊本県地下水保全条例に基づく重...

物価高騰…米やイチゴ、生活用品などを大学生に無料配布 

 熊本県立大学で、物価高騰の影響を受ける大学生を支援するため、食料と生活用品の無料配布会が開かれました。 JAグループ熊本が、熊本県産の米250袋やイチゴ100パック、ミニトマト250袋などを、大学の後援会がトイレットペーパーやインスタント食品などを用意し、学・..

地域ブランドの確立や災害時に連携 九州市長会「ONE KYUSHU」プロジェクト

 九州・沖縄の市長でつくる九州市長会が「ONE KYUSHUプロジェクトチーム」を立ち上げました。 市長同士が連携して取り組み、共通課題の解決に繋げるのが狙いです。 熊本市で22日、1回目の会議が開かれ、熊本市をはじめ福岡市や長崎市など53の市が出席しました。 九・..

半導体産業を支援「連携絆特区」熊本県で運用始まる

 熊本県内の半導体関連企業が外国人を迅速に採用できるようになる「国家戦略特区」の運用が始まりました。木村知事「熊本県も今回初めて国家戦略特区の指定をいただきましたので、これ以降も様々な規制緩和の提案を国にしていって、熊本県なりの色々なことにチャレンジ...

全国の有名駅弁が集結!観光列車の弁当も 鶴屋で2月11日まで

 全国から有名な駅弁を集めた「全国有名駅弁当とうまいもの大会」が熊本市の鶴屋で始まりました。 肉厚なアナゴを1尾丸ごと贅沢に使った広島県・福山駅の「特選あなご重」に、但馬牛の焼肉、すき焼き、味噌煮の3種類を楽しめる兵庫県・姫路駅の「但馬牛三種の贅沢重」...

高校生に対する恐喝未遂の疑いで16歳少年を逮捕 熊本

 高校生から現金を脅し取ろうとした疑いで、16歳の少年が逮捕されました。 逮捕されたのは、熊本市の職業不詳の16歳の少年です。 警察によると、去年11月、熊本市の男子高校生(16)を呼び出して、腹を殴るなどし、母親へ「先輩がバイクで事故を起こし修理が必要」と...