鶴屋ビアガーデンがオープン 「レトロ」テーマに縁日イベントも
熊本市の鶴屋で、屋上ビアガーデンがオープンしました。 今年は「屋上で楽しむ屋上酒場レトロビアガーデン」がテーマで、ナポリタンやハムカツなどの懐かしいメニューもあるほか、期間中には縁日イベントも予定されています。 営業は9月7日(日)まで午後6時~9時30...
軽乗用車と衝突…大型バイクの男性死亡 宇城市の交差点
熊本県宇城市の交差点で、軽乗用車と大型バイクが衝突する事故があり、バイクに乗っていた男性が亡くなりました。 事故があったのは宇城市松橋町竹崎の県道の交差点です。 警察によると、2日午前11時すぎ、60代の女性が運転する軽乗用車が右折しようとしたところ、・..
生涯通じて人権問題訴え ハンセン病国賠訴訟の元副団長・志村康さん死去
ハンセン病の隔離政策への国の責任を追及した国賠訴訟で第1陣の原告副団長を務めた志村康さんが亡くなりました。生涯を通じ、人権の大切さを訴え続けました。 2001年5月、ハンセン病元患者らを強制隔離した政策への国の責任を認める判決が言い渡されました。「跳び上...
熊本空港の国際貨物取り扱い強化へ 専用施設が完成
熊本空港を経由して輸出入される貨物の一時保管や荷さばきをする施設が完成しました。 熊本空港に去年12月から整備が進められていた国際航空貨物上屋が完成し、2日、開所式がありました。 施設を運営する会社によると、航空機の駐機場に隣接する制限区域内に独立し・..
天草西海岸「春の窯元めぐり」始まる 6日まで7窯元で開催
熊本県天草市と苓北町で7つの窯元をめぐる「天草西海岸春の窯元めぐり」が2日から始まりました。 天草下島の西海岸は、陶磁器の原料「天草陶石」の産地で、窯元ごとに個性豊かなデザインの陶磁器を制作しています。 苓北町の「内田皿山焼」には、朝から多くの陶芸フ...
運転士がドアの操作を誤り…乗客が首を打撲 JR九州
熊本県阿蘇市のJR豊肥線・赤水駅で、運転士が車両のドアの操作を誤り、客がけがをしました。 JR九州によりますと、1日午前7時時34分ごろ、JR豊肥線の赤水駅構内で、下りの普通列車の運転士がドアの開閉操作をした際、乗り込もうとした学生がドアと接触しました。 列...
水田に阿蘇五岳“逆さ涅槃像”阿蘇で田植え始まる
熊本県の阿蘇地方では、早くも田植えの時期を迎えています。 阿蘇市の平野部の田んぼには水が張られ、阿蘇の五岳が水面に映る逆さ涅槃像が見られました。田植えのシーズンの風のない早朝に見られる光景です。 阿蘇市山田の農業組合法人水穂やまだでは、1日から田植・..
ハンセン病国賠訴訟で原告副団長 菊池恵楓園の志村康さん死去
ハンセン病の隔離政策への国の責任を追及した国賠訴訟で第1陣の原告副団長を務めた国立ハンセン病療養所菊池恵楓園の自治会長、志村康さんが亡くなりました。 志村さんは去年春から体調を崩し、合志市にある菊池恵楓園の園内の病院に入院していましたが、1日、92歳で...
5月31日に借金に関する無料相談会 九州財務局と司法書士会が開催
借金の返済などに関する無料相談会が熊本市で開かれます。 九州財務局と熊本県司法書士会の主催で、仕事などで平日に相談できない人などの借金に関する悩みについて専門の相談員らが解決に向けたアドバイスをします。 2024年度、九州財務局への相談は120件あり、借・..