高さ1.9mの脚立から転落…40代男性が意識不明の重体
熊本県上天草市の保育園で、作業をしていた男性が脚立から転落する事故があり、意識不明の重体です。 警察によると、5日午前9時40分ごろ、天草市佐伊津町に住む会社員の男性(42)が高さ約1.9mの脚立から転落しました。 男性は、頭などを強く打ち、ドクターヘリで病...
「グランメッセ熊本」がクーリングシェルターに 熊本県有施設で初
熊本県益城町はグランメッセ熊本をクーリングシェルターに指定しました。クーリングシェルターは熱中症特別警戒アラートが発表された際に避難先として開放されるもので、県有施設の指定は初めてです。休館日や大規模なイベントの開催時を除き、午前9時から午後5時半ま...
高校入試説明会に受験生ら2000人
学習塾の英進館は先月28日、熊本県内の受験生に向けて高校入試説明会を開きました。中学3年生と保護者合計約2000人が参加し、夏休みの過ごし方や勉強のポイントについて説明を受けました。また、4つの高校の教師が登壇し各校のカリキュラムや魅力などを紹介しま...
安全・安心な地域づくりへ 大矢野自動車学校と上天草署が協定
大矢野自動車学校と上天草警察署は1日、地域の防犯や交通安全意識の向上を目指し協定を結びました。大矢野自動車学校は事件や事故が発生した際に教習車に取り付けられたドライブレコーダーの映像を提供します。また教習車にマグネットステッカーを貼り、電話で「お金」...
「オロナミンC」で元気を 7月3日=「ナミの日」に配布
大塚製薬は「オロナミンC」の製品名にちなんで7月3日を「ナミの日」とし、毎年取引先などに配布しています。大塚製薬の社員は3日、熊本県玉名市にあるマルエイ本社で冷えたオロナミンCを配り元気を届けていました。
「心を一つに全力でプレー」夏の高校野球熊本大会が開幕
夏の高校野球熊本大会の開会式が5日、熊本市中央区のリブワーク藤崎台球場で開かれ、去年優勝した熊本工業を先頭に選手たちが力強く行進しました。大会は59校52チームが出場し、甲子園への切符をかけ熱戦を繰り広げます。選手宣誓は熊本商業の田上大登主将が務めま...
病気休暇中にパチンコ…熊本市職員を停職処分 「つい立ち寄った」
熊本市は病気休暇中にパチンコをしたとして、都市建設局の男性主任主事(53)を停職1カ月の懲戒処分としました。 市によると、男性主任主事は5月7日から16日まで治療のために休暇を取得しましたが、この休暇中に7回にわたりパチンコをしたということです。 市の別の...
【夏の高校野球】熊本大会が開幕 甲子園目指し52チームの熱戦スタート
第107回全国高等学校野球選手権熊本大会が5日、開幕しました。 熊本市中央区のリブワーク藤崎台球場で午前9時から開会式があり、去年の優勝校・熊本工業を先頭に、59校52チームが元気な行進を見せました。 選手宣誓では、熊本商業の田上大登主将が「高校生活の中・..