KAB

2025/01/10熊本市電の運行トラブル防止へ 検証委が最終報告書

 運行トラブルが相次ぐ熊本市電の再発防止策を検討する委員会が最終報告書を提出しました。

検証委員会は熊本市交通局が設置したもので10日に吉田道雄会長が大西一史市長に最終報告書を手渡しました。

熊本市電は、先月にも21日に赤信号で交差点に進入した車両が横断歩道を越えて停止したほか、大晦日に脱線を起こしていて、去年16件の運行トラブルがありました。

報告書は短期・長期的な再発防止策が「人・もの・環境・管理」に分類して示され、全ての運転士へ毎年ドライブレコーダーを用い個別指導を実施することや指導者への研修が必要としています。

(大西一史市長)「検証でつまびらかにされたことを1つ1つ確認しながら市電の101年目これからの未来に向けて全力をあげていかなければいけないと改めて決意したところです」

2025/01/20のニュース

「暮らしやすいまちに」浅田氏が無投票で3選 荒尾市長選

 任期満了に伴う荒尾市長選挙が19日告示され、現職の浅田敏彦さんが無投票で当選を決めました。 荒尾市長選は、浅田さんのほかに立候補の届け出がなく、3回目の当選が決まりました。浅田さん「少子化、人口の減少などたくさんの課題を抱えておりますけど、これからも・..

前田氏が7選果たす「物価高騰の対策に取り組む」熊本・玉東町長選

 任期満了に伴う熊本県玉東町の町長選挙が19日行われ、現職が7選を果たしました。  玉東町長選は、現職の前田移津行さんが、行政書士で新人の植野信博さんを破り、7回目の当選を果たしました。 前田さんは玉東町議を経て、2001年に玉東町長に初当選。「燃料費高騰や...

「国、県に意見していく」竹﨑氏が6選 熊本・芦北町長選

 熊本県芦北町の町長選が19日行われ、現職の竹﨑さんが6選を果たしました。 現職の竹﨑一成建築士で新人の前田茂さんを破り、6回目の当選を果たしました。 竹﨑さんは、合併前の芦北町で町議や町長を務めてきました。「地方の発展のため、国や県にも意見をしていく」...

天草に伝わる「バラモン凧」空高く舞う 小学生が挑戦

 熊本県天草市で、子ども達が凧づくりに挑戦しました。 地域の人たちとふれあいながら、天草バラモン凧などのふるさとの文化を大切にする心を育んでもらおうと、地域の少年警察ボランティア連絡協議会が主催しました 参加した五和小学校の1~2年生64人は、凧の型紙に...