KAB

2025/03/21のニュース

上天草市 湯島小学校で1人だけの卒業式

 上天草市の離島・湯島の小学校では1人が旅立ちの日を迎えました。 湯島小学校唯一の卒業生、高橋央虎さん。 在校生が央虎さんとの思い出を紹介し、母親が花束を贈るなど心温まる式となりました。高橋央虎さん「漁師になりたいですなぜかというとお父さんが漁師で僕・..

「出自を知る権利」で報告書 開示請求できる年齢は18歳が適切

 内密出産で生まれた子どもなどの「出自を知る権利」を守るため、熊本市と慈恵病院が設置した検討会が報告書を公表しました。 検討会の森和子座長が熊本市の大西一史市長に出自情報の収集や開示の手続きなどについてまとめた報告書を提出しました。 報告書によると、...

熊本市中学校教師 部活動中に生徒を殴る

 熊本市の中学校の教師が、部活動の練習中に生徒の腹部を殴るなどした行為が体罰と認定されました。 熊本市教育委員会によりますと、熊本市の中学校の教師が、今年度の2学期の剣道部での練習中に学校に不要物を持ち込んだ生徒を指導する際に感情的になり、防具の上か・..

「シダマツ」バド全英オープン優勝を報告

 バドミントンの全英オープン女子ダブルスで、3年ぶり2回目の優勝を果たした再春館製薬所のシダマツペア。 女子シングルでベスト4に進出した山口茜選手と共に報告会に臨み、優勝の喜びと今後の意気込みを語りました。松山奈未選手「全英オープンでもう一度優勝したい・..

オリンピック選手の渋井さん 江里口さんが日本選手権をPR

 熊本で27年ぶりに開催される日本陸上競技選手権をオリンピアンがPRです。 大会アンバサダーの北京オリンピック代表渋井陽子さんと、菊池市出身でロンドンオリンピック代表の江里口匡史さんが、KABを訪れ「選手たちの息づかいや、迫力を間近で感じてほしい」と話しま・..

県内の小学校で卒業式 約1万6000人が学び舎に別れ

 県内の多くの小学校で卒業式があり、児童らは思いの詰まった学び舎に別れを告げました。 熊本市西区の古町小学校では、27人の児童が卒業式に臨み、一人ひとりに卒業証書が手渡されました。卒業生言葉「私たちは、胸いっぱいに夢を抱いて中学生という次のステージに向...

玉名市の交差点で衝突事故 自転車の男性が意識不明の重体

 20日夕方、玉名市で車と自転車が衝突する事故があり、自転車に乗っていた男性が意識不明の重体です。 事故があったのは、玉名市横島町の市道の交差点です。警察によると、午後6時ごろ、近くに住む女性(26)が運転する軽乗用車が自転車と衝突しました。 この事故で・..

より良い最期へ「人生会議」 熊本市医師会が市民講座

 人生の最終段階で受けたい医療や葬儀の形などをまわりの人と話しあう「人生会議」をテーマに市民講座が開かれました。 「人生会議」は、医療や死後の相続などに関する考え方をまわりと共有することで、最期まで自分らしく生きるための取り組みです。 熊本市医師会が...

2025/03/20のニュース

西郷隆盛と大久保利通の子孫 激戦地・田原坂で 戦没者しのぶ

 国内最後の内戦、西南戦争から148年。激戦地となった熊本市北区の田原坂に明治維新の立役者らの子孫が集いました。 田原坂の戦い終結の日に合わせて毎年開かれる戦没者の追悼式。 参列したのは西郷隆盛のひ孫・西郷隆文さんと大久保利通の玄孫・大久保洋子さんです・..

崇城大学で卒業式 希望持ちそれぞれの未来へ

 熊本市西区の崇城大学で卒業式があり、それぞれの未来へ新たな一歩を踏み出しました。 大学の卒業生657人と大学院の博士・修士課程を修了した68人が門出の日を迎え晴れやかな表情を見せました。(卒業生代表 瀬戸山義昭さん)「大学生活で培った知識や経験はこれか・..

「日本三大ちゃんぽん」めぐり挑戦状 天草と小浜 決戦へ

 「長崎ちゃんぽん」と並び「日本三大ちゃんぽん」のひとつとされる「天草ちゃんぽん」に挑戦状が届きました。相手は同じく三大チャンポンの「小浜チャンポン」です。(小浜の「ちゃんぽん番頭」林田真明さん)「いつ何時も小浜は天草の次であり、ナンバー3を甘受して・..

ドラえもん現る!子どもたち大興奮

 人気者の登場に子どもたちは大興奮です。  菊池市の保育園に現れた「ドラえもん」。 このイベントはシリーズ45作目となる「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」の公開を記念したものです。(ドラえもん)「みんなが活躍する楽しくて元気いっぱいの映画だよ」 映...

天草大王アヒージョ缶詰「食べてくれなきゃ いや~ん」

 熊本県庁を訪れたのは球磨焼酎大使と天草地域の活性化プロジェクトでアンバサダーを務めるお笑い芸人の安井政史さんです。 安井さんはこれまでに球磨焼酎とのコラボ商品を3商品開発しています。 今回、その焼酎に合うおつまみとして天草大王を使ったアヒージョの缶・..

人吉×台湾 料理人たちが食による交流会

 人吉と台湾の料理人が集い食による交流会が開かれました。 台湾から招かれた2人の料理人は台湾小籠包やチャーシューパイに人吉市で仕入れた豚肉や椎茸を使ったり、台湾名物のパイナップルケーキに五木村特産の柑橘「くねぶ」を使ったりして、地域食材をいかしながら・..

復興を応援 午後の紅茶「熊本県産いちごティー」で寄付

 復興応援で「熊本県産いちごティー」の売上からおよそ3千万円の寄付。 キリンビバレッジは、県産イチゴ「ゆうべに」と県産の茶葉を使った「キリン午後の紅茶forHAPPINESS熊本県産いちごティー」の売上1本につき3.9円を贈るプロジェクトに取り組んでいて、今年度は、・..

「ワカメ採りに…」行方不明 男性死亡 天草市の海岸で見つかる

 ワカメ採りに出かけたとみられ行方不明になっていた男性が天草市の海岸で見つかり、死亡が確認されました。 遺体で見つかったのは宇城市の農業・山一弘伸さん77歳です。天草海上保安署によりますと18日正午ごろ「知人がワカメ採りに行ったまま帰ってこない」などと通...

南小国町の飲食店で食中毒 ノロウイルスを検出

 南小国町の飲食店の利用者などからノロウイルスが検出され、13人が嘔吐や下痢の症状を訴えています。 食中毒が発生したのは南小国町満願寺の「わろく屋」です。 県によりますと、先週13日に店で食事をした21人のうち13人が症状を訴えたということです。 症状者の便...

子どもたちが熱戦 ドリームキッズサッカー大会

 熊本市でキッズサッカー大会が開かれ、子どもたちが元気にサッカーを楽しんでいます。 「ネッツトヨタ熊本プレゼンツKABドリームキッズサッカー大会」は、子どもたちにサッカーの楽しさを感じてもらうとともに指導者が親睦を深める機会にしてもらおうと開催され、年・..