ゴールデンウィーク中日の30日。平日にも関わらず阿蘇市の大観峰には大自然を楽しむ多くの観光客の姿がありました。
ドライブやツーリングを楽しむ人も。こちらの女性は山口から来たそうで
山口県からの観光客
「バイクで山口から。高いですね、ガソリンがね、高いです。ガソリンをばらまいて走るんで、安くなったらうれしいですね」
香川県からの観光客
「安いところ、安いところあったら探して入れています」
資源エネルギー庁によると、4月21日時点のレギュラーガソリン1リットルあたりの全国平均価格は185.1円。
「高い」のはガソリンだけではありません。
香川県からの観光客
「ビールも餃子も高くてだいぶ値上がりしたなと」
一方、熊本市の江津湖には家族連れの姿が。
家族
「予定聞いても何もないですよ、仕事なので。自営業なので、GWは一番の稼ぎ時。家でバーベキューしたりとかですかね」
民間の市場調査会社、インテージによると、GWを「自宅で過ごす」と回答した人は全体の37.3パーセントで、去年より3.2ポイント増加しました。
今年は日の並びが悪く、長期休暇を取得できる人が限定的なことに加え、物価高の影響で「外出控え」の傾向が強まっていると分析しています。