KAB

2025/05/025月31日に借金に関する無料相談会 九州財務局と司法書士会が開催

 借金の返済などに関する無料相談会が熊本市で開かれます。

 九州財務局と熊本県司法書士会の主催で、仕事などで平日に相談できない人などの借金に関する悩みについて専門の相談員らが解決に向けたアドバイスをします。

 2024年度、九州財務局への相談は120件あり、借金の理由はギャンブルやゲーム課金、推し活などだったということです。

 相談会は事前予約が必要で、熊本地方合同庁舎で5月31日に開催されます。

■事前予約
096-351-0150(九州財務局多重債務相談窓口、平日のみ)

2025/05/02のニュース

鶴屋ビアガーデンがオープン 「レトロ」テーマに縁日イベントも

 熊本市の鶴屋で、屋上ビアガーデンがオープンしました。 今年は「屋上で楽しむ屋上酒場レトロビアガーデン」がテーマで、ナポリタンやハムカツなどの懐かしいメニューもあるほか、期間中には縁日イベントも予定されています。 営業は9月7日(日)まで午後6時~9時30...

軽乗用車と衝突…大型バイクの男性死亡 宇城市の交差点

 熊本県宇城市の交差点で、軽乗用車と大型バイクが衝突する事故があり、バイクに乗っていた男性が亡くなりました。 事故があったのは宇城市松橋町竹崎の県道の交差点です。 警察によると、2日午前11時すぎ、60代の女性が運転する軽乗用車が右折しようとしたところ、・..

生涯通じて人権問題訴え ハンセン病国賠訴訟の元副団長・志村康さん死去

 ハンセン病の隔離政策への国の責任を追及した国賠訴訟で第1陣の原告副団長を務めた志村康さんが亡くなりました。生涯を通じ、人権の大切さを訴え続けました。 2001年5月、ハンセン病元患者らを強制隔離した政策への国の責任を認める判決が言い渡されました。「跳び上...

熊本空港の国際貨物取り扱い強化へ 専用施設が完成  

 熊本空港を経由して輸出入される貨物の一時保管や荷さばきをする施設が完成しました。 熊本空港に去年12月から整備が進められていた国際航空貨物上屋が完成し、2日、開所式がありました。 施設を運営する会社によると、航空機の駐機場に隣接する制限区域内に独立し・..

天草西海岸「春の窯元めぐり」始まる 6日まで7窯元で開催

 熊本県天草市と苓北町で7つの窯元をめぐる「天草西海岸春の窯元めぐり」が2日から始まりました。 天草下島の西海岸は、陶磁器の原料「天草陶石」の産地で、窯元ごとに個性豊かなデザインの陶磁器を制作しています。 苓北町の「内田皿山焼」には、朝から多くの陶芸フ...

運転士がドアの操作を誤り…乗客が首を打撲 JR九州

 熊本県阿蘇市のJR豊肥線・赤水駅で、運転士が車両のドアの操作を誤り、客がけがをしました。 JR九州によりますと、1日午前7時時34分ごろ、JR豊肥線の赤水駅構内で、下りの普通列車の運転士がドアの開閉操作をした際、乗り込もうとした学生がドアと接触しました。 列...

水田に阿蘇五岳“逆さ涅槃像”阿蘇で田植え始まる

 熊本県の阿蘇地方では、早くも田植えの時期を迎えています。 阿蘇市の平野部の田んぼには水が張られ、阿蘇の五岳が水面に映る逆さ涅槃像が見られました。田植えのシーズンの風のない早朝に見られる光景です。 阿蘇市山田の農業組合法人水穂やまだでは、1日から田植・..

ハンセン病国賠訴訟で原告副団長 菊池恵楓園の志村康さん死去

 ハンセン病の隔離政策への国の責任を追及した国賠訴訟で第1陣の原告副団長を務めた国立ハンセン病療養所菊池恵楓園の自治会長、志村康さんが亡くなりました。 志村さんは去年春から体調を崩し、合志市にある菊池恵楓園の園内の病院に入院していましたが、1日、92歳で...

5月31日に借金に関する無料相談会 九州財務局と司法書士会が開催

 借金の返済などに関する無料相談会が熊本市で開かれます。 九州財務局と熊本県司法書士会の主催で、仕事などで平日に相談できない人などの借金に関する悩みについて専門の相談員らが解決に向けたアドバイスをします。 2024年度、九州財務局への相談は120件あり、借・..

2025/05/01のニュース

水俣市で犠牲者慰霊式…「常に考え続けなければいけない」水俣病公式確認から69年 

 不知火海に鳴り響く鎮魂の鐘。水俣病の公式確認から69年、水俣市で犠牲者慰霊式が営まれ、患者や遺族をはじめとする660人が参列しました。 水俣病認定患者だった両親と、祖父母を亡くした漁師の杉本実さんが遺族代表としてあいさつしました。患者遺族代表・杉本さん・..

水俣病の関係者と懇談重ねる…浅尾環境大臣、2日間かけて認定患者の自宅や施設を訪問

 今回、慰霊式に合わせて水俣市を初めて訪れた浅尾慶一郎環境大臣。 例年の環境大臣の懇談は、慰霊式の当日のみで行われてきましたが、今年は2日間かけて認定患者の自宅や関連施設を訪れ、懇談を重ねました。 1日朝、水俣市内の公民館を訪れた浅尾大臣は、水俣病患者...

不信感募る…マイク切りめぐり浅尾大臣「シナリオ認識していない」と発言

 浅尾大臣の認識をめぐって、追及を受ける場面も…。 被害者団体との意見交換の場で、去年のマイクオフ問題が起きた原因を問われた浅尾大臣は。中山さん「マイクを切るシナリオを用意していたわけですよ。わかります?」浅尾大臣「シナリオを用意していたという風に、...

「熊本ー上海」間の定期便が7月に就航へ 中国東方航空では予約始まる

 新たな航空路線開設へ!熊本‐上海の定期便の就航が検討されているとわかりました。 熊本県によると、中国の航空会社「中国東方航空」が、今年7月に熊本と上海を結ぶ定期便を就航するための調整をしているということです。 中国東方航空のホームページでは、7月11日...

香り高く旨味が強いお茶に 「八十八夜」新茶のシーズン到来

 新緑広がる相良村で、最盛期を迎えているのは、この時期の風物詩「茶摘み」です。 1日は八十八夜。立春から数えて88日目で、茶摘みに最も適するシーズンとされています。 熊本市中央区の藤崎八旛宮では、JA熊本経済連が県産の新茶を奉納する献茶祭を開き、今年のお・..

レモンのグルメに伝統工芸品も! 鶴屋百貨店でイタリア展はじまる

 イタリアのグルメや、雑貨を集めたイベントが1日から始まりました。 熊本市の鶴屋で、1日からスタートした「イタリア展」。会場には本場イタリアの味や、職人の技が光る伝統工芸品など、熊本にいながらイタリア旅行に来たような気分になれる、68の店が並びます。 今...

約1億6000万の賠償求め 特殊詐欺グループの被害者らが暴力団幹部を提訴 

 暴力団員が関与した特殊詐欺事件の被害者が、指定暴力団・道仁会の会長らに対し賠償を求め、熊本地裁に提訴しました。 弁護団によりますと、提訴したのは全国に住む22人で、2022年3月から6月にまでに、道仁会の傘下組織の組員が関与した事件で被害にあい、約1億6000・..

5月1日はメーデー 20団体・約200人が中心市街地をパレード

 5月1日は労働者の祭典「メーデー」です。 熊本市でも20団体、約200人が集まり労働環境改善などを訴えました。 楳本光男実行委員長は、夏の参院選を見据え「市民と野党が共闘し、熊本から政治を変えていこう」と述べました。 また、物価の高騰を上回る賃上げや、消・..

マイクオフのシナリオ認識していない…浅尾大臣の水俣訪問・午後には慰霊式も

 水俣病の公式確認から69年、国と被害者団体の懇談は2日目に入りましたが、溝は埋まらないままです。 去年のマイクオフ問題への反省から、異例の2日間の日程で水俣を訪問している浅尾慶一郎環境大臣は、1日、去年発言中にマイクを切られた、松崎重光さんらとの懇談に・..

「熊本マンゴー」として全国に出荷 天草で紅色の完熟マンゴー収穫始まる

 天草市で完熟マンゴーの収穫が始まりました。 山下亀男さんのハウスでは、完熟間近のマンゴーが実り、実の甘い香りが広がっています。 実は完熟すると、美しい紅色になりはさみを使わなくても自然にネットに落ちるそうで、頃合いを見ながら朝・昼・夜の1日3回収穫作...

公務員熊本ゼミ…「観光戦略」「まちづくり」テーマに議論 公務員の魅力を高校生に

 高校生に公務員の魅力を伝える「公務員熊本ゼミ」がありました。 福岡の麻生専門学校グループが、高校3年生を対象に、公務員の仕事や、やりがいを学んでもらおうと開いたもので、熊本県職員による講演など、これまでに2回開催されています。 最終回となった29日は、...