KAB

2025/05/19子どもが投げた泥団子で大けが…保護者の責任は?

 マンションからの落下物で男性が大けがをした事件は、小学生が投げた泥団子によるものだったことが分かりました。

被害男性
「小学生だったというのを聞かされて、内心えーしかない」

 泥団子が頭にあたり、全治2ヵ月ほどの大けがをした50代の男性。

 4月15日午後6時ごろ、熊本市中央区のマンションの駐車場にいたところ、落下物が頭を直撃しました。

被害男性
「金属バットみたいなものでフルスイングで頭を殴られたような衝撃で、前につんのめって当たった瞬間に意識が飛びそうだった」

 その後の捜査で、マンションの高層階に住む小学生の男児が投げた泥団子によるものだったことが分かったと、警察から男性に連絡があったということです。

被害男性
「泥団子も作ったばかりのものではなく『相当時間の経った泥団子でした』と言ってました。なので、乾燥しきって完全にカチカチに固まっていて…」

 小学生が投げた泥団子は2個。「駐車場奥の川に向かって投げたが、人がいることは分かっていた」と話しているということです。
 またその後にも

被害男性
「(警察と)僕と4人、現場検証が終わってちょうどマンションのところに行くところで、液体のようなものをまかれて」

 同じ小学生が高層階から水をまいたとみられています。

 男性は現在も、仕事や生活に支障をきたす記憶障害が残っていて、医師から完治は難しいと言われているということです。

被害男性
「警察も(子どもなので)刑事罰には問えないので、捜査としてはこれ以上することはありませんと。ということで、児童相談所の方に移管されるので、あとはそちらのほうになりますと。もし相手が大人なら感情的に怒りや言いたいことあるけど、大人なら100伝えられるけど、子どもならいくつ伝えられるんだろうと。精神的にしんどいですね」

■子どもの行為で被害…責任は?

渡辺絵美弁護士(くまもとLive touchコメンテーター)
「14歳未満の行為は処罰しないということになっているので、致し方ないのですが、その場合は触法少年ということで、児童相談所に通告して福祉的措置がとられたりします。民事的には、不法行為責任ということで、その責任能力が12、13歳、だいたい小学校卒業するぐらいといわれますが、その場合でも保護者、監督義務者の責任が認められる条文もあるので、そのあたりを検討していくことになると思います」

2025/05/20のニュース

大麻使用の疑いで16歳の少年2人を逮捕 熊本県警

 大麻を使用した疑いで、熊本県の16歳の少年2人が再逮捕されました。 麻薬取締法違反の疑いで再逮捕されたのは、宇土市に住む建設作業員の少年(16)と宇城市に住む無職の少年(16)です。5月上旬ごろに大麻を使用した疑いです。 2人は8日、知人に対する恐喝の疑いで...

建設業で死亡事故が多発…熊本労働局「緊急警報」対策呼びかけ

 熊本労働局は、建設業で死亡事故が多発しているとして、緊急警報を発表しました。 熊本県玉名市の建設現場で、今年4月、50代の男性が生き埋めになり亡くなるなど、県内では今年、土木工事業などにおける事故で4人が亡くなっています。 いずれの事故も、作業計画が策...

熊本城天守閣が紫色に「世界IBDの日」炎症性腸疾患などへ理解を

 炎症性腸疾患への正しい理解を呼びかける「世界IBDの日」にあわせ、熊本城天守閣がライトアップされました。 5月19日は「世界IBDの日」です。潰瘍性大腸炎やクローン病に対する正しい理解を促そうと、天守閣がシンボルカラーの紫色にライトアップされました。観光客・..

2025/05/19のニュース

梅雨入りした「九州南部」に隣接 県境の牧場が抱く懸念…

 統計史上初めて、全国で最も早く16日に九州南部が梅雨入りし、17日には奄美地方が梅雨入りしました。■九州南部とは? 気象庁が地方気象情報などで用いる「九州南部」とは、鹿児島県と宮崎県。熊本県は、山口県、福岡県、大分県、佐賀県、長崎県ととともに「九州北部...

平年は6月4日 九州北部の梅雨入りは?

 平年より14日、去年より23日早く九州南部が梅雨入りしましたが、九州北部地方の梅雨入りはいつ頃になるのでしょうか。真治大輔気象予報士「ウェザーニュースによると、6月の上旬にかけて、再び太平洋高気圧が強まっていくということですので、梅雨入りの見解としては6...

石破政権の物価高対策を批判 立憲の辻元代表代行が熊本で訴え

 夏の参院選に向けた論戦が始まっています。立憲民主党の辻元清美代表代行が熊本市内で演説し、石破政権の物価高対策を批判しました。「私も国会で石破総理と議論していますけど、物価高に何をするのかといっても、何を自民党が対策するのか、さっぱり分かりません。し...

「危機意識と対策が不十分」中学生のプール死亡事故めぐり検証委が報告

 熊本県大津町の女子中学生が町の主催事業でプールで溺れ死亡した事故について、検証委員会は「危機認識と対策が十分でなかった」と結論づけました。 去年7月、大津町主催の国際交流事業で、女子中学生が姉妹都市のアメリカ・ヘイスティングズ市を訪れていた際にプー・..

猛スピードで暴走する車がカメラに…信号柱などに衝突し大破 運転の男性は意識不明

 18日夜、熊本市で乗用車が信号柱に衝突し、大破した事故。防犯カメラが暴走する車の様子を捉えていました。 熊本市西区の県道沿いに設置された防犯カメラの映像には、猛スピードで駆け抜ける車が映っていました。 暴走する車は、別のカメラにも映っていました。記者...

時速70キロ超でバック走行「危険運転致死傷罪」の適用は?飲酒死亡事故の裁判始まる

 去年6月、飲酒運転の車に女性がはねられて亡くなった事故からまもなく1年。熊本市中央区の元飲食店従業員、松本岳被告(24)の初公判が19日、熊本地裁で開かれました。 検察側の冒頭陳述によると、松本被告は去年6月、熊本市中央区細工町で追突事故を起こして現場か・..

子どもが投げた泥団子で大けが…保護者の責任は?

 マンションからの落下物で男性が大けがをした事件は、小学生が投げた泥団子によるものだったことが分かりました。被害男性「小学生だったというのを聞かされて、内心えーしかない」 泥団子が頭にあたり、全治2ヵ月ほどの大けがをした50代の男性。 4月15日午後6時ご・..

2人死傷…飲酒と危険運転致死傷の罪で初公判 弁護側「危険運転は慎重に適用を」

 酒を飲んだ状態で車を運転したうえで女性をはねて死亡させたとして、危険運転致死傷などの罪に問われている男の初公判があり、起訴内容をおおむね認めました。 起訴状などによりますと、熊本市中央区の元飲食店従業員松本岳被告(24)は、去年6月、車を時速約70キロ・..

「地震のような地響き…」信号に衝突し乗用車が大破 男性が意識不明の重体

 熊本市で18日夜、乗用車が信号に衝突して大破する事故があり、運転していた男性が意識不明の重体です。 事故があったのは、熊本市西区田崎の県道です。 警察によると、18日午後11時半ごろ「すごい音がしました」などと通報がありました。近隣住民「地震…すごい地震...

キャデラック、スバル360など90台 クラシックカーフェスティバル

 国内外の名車や懐かしいクラシックカーが勢ぞろいしました。 熊本県玉名市の蓮華院誕生寺奥之院で18日に開かれたクラシックカーフェスティバル。催しは今年で7回目となり、寺の境内に、県内外の愛好家が所有する約90台が勢ぞろいしました。 「キャデラック」や「ス・..