KAB

2025/07/03参院選熊本選挙区4候補の訴えは?物価高対策など論戦スタート

 3日公示された参院選熊本選挙区には、4人が立候補しました。物価高対策やコメの価格高騰への対応を主な争点に、17日間の論戦が幕を開けました。

 熊本選挙区に立候補したのは、届け出順に、政治団体NHK党・新人の立花勝樹さん(57)、自民党・現職の馬場成志さん(60)、参政党・新人の山口誠太郎さん(36)、立憲民主党・新人の鎌田聡さん(60)の4人です。

 NHK党・新人の立花勝樹さんは、菊池市出身で、兵庫県在住の不動産会社社員です。自ら熊本県防災センターを訪れ、立候補を届け出ました。

立花候補
「一番訴えたいことは、今の政治は権力者に向いていると思いますので、私は弱者の方に向くようなことを訴えていきたいと考えている」

 2児の父親として、若い人に政治への興味を持ってもらいたいとしたほか、ひとり親家庭への支援も呼びかけました。

立花候補
「日本全国ひとり親世帯で苦しい人がいる。若いお母さん方の苦しいなかで、助けられるところは助けていける政治をメインで動きたいと考えている」

 自民党・現職の馬場成志さんの出発式には、県選出の自民党国会議員や県議らおよそ50人が出席。県議や総務副大臣を務めた経験を踏まえて、地方の活性化に取り組みたいと訴えました。

馬場候補
「東京一極集中のなかで、地方がいかに力強く立っていくか。この熊本で十分楽しく暮らすことができるというような熊本の実現のために、しっかりと働いてまいりたいと思います」

 コメの価格高騰が続くなか、農林水産業の生産者の所得底上げに取り組むことで、供給の安定につなげたいとしています。

馬場候補
「これから、消費者も良くなければなりませんけども、生産者も適正な利益を上げていくようなことが実現するように、しっかりと地方からの目で、国政を見張って前に進めていきたいと存じます」

 参政党・新人の山口誠太郎さんは、熊本市中央区の護国神社で高井千歳県議らが立ち合い、第一声をあげました。

 衰退する日本を立て直すために、減税などの政策を訴えています。

山口候補
「今の政治の舵取りが間違っていたから、我々国民が声をあげても、それはできない、それは難しい、仕方がない、しょうがないと、今の政治家があきらめている。これでは、国民が希望を持って、夢を持って、生活できないと強く思うようになりました」

 30年間、日本経済が停滞し、国民の賃金が上がらなかった現状を踏まえ、今の政府に任せては何も変わらないと主張しています。

山口候補
「この日本を変えていくと、できないことをできるようにすることが、政治家の仕事であると。日本のために、そして、熊本のために我々とともに戦っていただければ幸いです」

 立憲民主党・新人の鎌田聡さんの出発式には、松野信夫元参議院議員や連合熊本の友田孝行会長が参加。熊本選出の国会議員を自民党が独占する現状の打破を訴えました。

鎌田候補
「すべて自民党の状況の中で、私たちが望む私たちが進めたい政治、物価高対策をはじめ、そういったものが一向に進んでいない。野党が消費税減税を言っている、その対策として給付金をしている。選挙対策を恥ずかしげもなく、そのままストレートに言っている、そんな自民党しかいない」

 非正規職員の労働環境の改善、食料品の消費税0%など暮らしを守る政策を進めると訴えました。

鎌田候補
「選挙対策でお金を配るのではなく、一人ひとりの暮らしをしっかりと守っていく。そういった政治を、そういった声を、この熊本県でも、ほかの県と同じように国会に上げていきたい」

 参院選の投票は20日です。

2025/07/03のニュース

参院選熊本選挙区4候補の訴えは?物価高対策など論戦スタート

 3日公示された参院選熊本選挙区には、4人が立候補しました。物価高対策やコメの価格高騰への対応を主な争点に、17日間の論戦が幕を開けました。 熊本選挙区に立候補したのは、届け出順に、政治団体NHK党・新人の立花勝樹さん(57)、自民党・現職の馬場成志さん(60・..

参院選の投票率上がる!?大学で4コママンガの活用も 前回は熊本選挙区49.12%

 参院選が公示されました。投票率は、低下傾向にあり、前回2022年の熊本県内の投票率は、全国平均を下回る49.12%でした。 こうしたなか、政治学が専門の崇城大学今井亮佑教授は次のように話します。(今井教授)「前哨戦となる都議選では、5ポイントほど投票率があが・..

熱中症の疑いで36人搬送 菊池市では中学生が重症…田植えの授業で

 危険な暑さとなった3日、熊本県菊池市で、田植えの授業中に、12人の中学生らが熱中症の症状を訴え、搬送されました。このうち、1人は重症です。 県によると、県内では3日、熱中症の症状で36人が搬送されました。 菊池市の七城中学校では、午前9時前から1時間ほど田・..

南海トラフ地震の対策推進地域に熊本市と氷川町を追加指定 震度6弱など想定

 6月21日以降、トカラ列島近海で地震が頻発しています。気象庁は、南海トラフ地震との関係はないとしていますが、大地震への備えは必要です。 政府は1日、南海トラフ地震に関する新たな防災政策の方針を決定し、震度6弱以上の激しい揺れや高さ3メートル以上の津波の恐...

高森湧水トンネルに園児らの七夕飾り 納涼七夕まつり始まる

 熊本県高森町の高森湧水トンネル公園で、3日、納涼七夕まつりが始まりました。 毎分32トンの湧水量を誇る長さ2055メートルのトンネル内には、今年も地元の園児や企業などがつくった巨大な七夕飾り33基が飾られています。 ステンドグラス風の飾りや子どもたちの願い・..

運転代行業者への強盗容疑で逮捕された男性を不起訴処分に 熊本地検

 熊本地検は、強盗の疑いで逮捕・送検された益城町の男性(39)を不起訴処分としました。 6月18日、益城町の路上で運転代行料金7000円の支払いを免れるため、60代の男性運転手に対し顔面を殴るなどの暴行を加えた疑いで逮捕されていましたが、地検は6月27日付けで不起...

【速報】夏の高校野球熊本大会 初日の第2試合の開始時間を変更 

 熊本県高野連は、第107回全国高等学校野球選手権熊本大会の開幕初日、5日の第2試合について、開始時間を変更すると発表しました。 当初は午後1時半から、開新と菊池の試合を予定していましたが、午後4時からにするとしています。県高野連は「高温が予想されているた・..

熊本選挙区に4人が立候補届け出 参院選17日間の選挙戦スタート

 参議院議員選挙が3日公示され、熊本選挙区にはこれまでに現職と新人3人のあわせて4人が立候補を届け出ています。 熊本選挙区に立候補したのは、届け出順に、政治団体NHK党・新人の立花勝樹さん(57)、自民党・現職の馬場成志さん(60)、参政党・新人の山口誠太郎さ...

郵便物500個をごみ集積場に…配達員を懲戒解雇「面倒になった」天草市の郵便局

 日本郵便九州支社は、郵便物500個を届けず廃棄した配達員を、懲戒解雇したと発表しました。 懲戒解雇されたのは、天草市の本渡郵便局に勤務していた10代の男性配達員です。 今年4月8日、地域の全世帯や事業所に配達する「タウンプラス」という荷物500個を配達エリア...

【速報】参院選公示 熊本選挙区に4人が立候補届け出

 参議院議員選挙が3日公示され、熊本選挙区には4人が立候補を届け出ています。 午前8時半から受付が始まり、これまでに出馬を表明していた現職と新人の4人の関係者が立候補の手続きに訪れました。 立候補したのは、届け出順に、政治団体・NHK党の新人、立花勝樹さん・..

2025/07/02のニュース

あさぎり町36.9℃…各地で猛暑 熱中症の疑いで18人搬送 

 熊本県内は、2日も各地で気温が上がり、最高気温はあさぎり町で7月の観測史上1位の36.9℃、人吉市でも36.8℃を観測するなど12地点で今年一番の暑さを記録。熊本市は2日連続の猛暑日となりました。建設業「暑いですよ。暑い。けっこう休憩を取りながら(仕事を)してい...

参院選の期日前投票所を設営 熊本市では投票立会人に高校生参加へ

 3日に公示される参議院議員選挙で、熊本市で期日前投票所が設営されました。 熊本市中央区の熊本市役所別館8階では、職員が案内看板や投票箱を準備しました。 期日前投票所は、県内174カ所に設置され、早いところでは4日から19日まで原則午前8時半から午後8時で受け...

立憲の枝野最高顧問が熊本で訴え「農家のこと今の政治が見えていない」

 公示前日の2日も、政党幹部が熊本入りしました。 立憲民主党の枝野幸男最高顧問は、熊本市中心部で演説し、自民党の米価高騰対策を批判しました。「農家のみなさん高齢化して、後継者がほとんどでていない。コメを作ってくれる人が足りないんだから、コメが足りなく・..

山手線並みの混雑率…JR豊肥線の増便や複線化など輸送力強化に向け協議会設置へ

 東京の山手線並みの混雑率となっているJR豊肥線の輸送力強化へ、熊本県が動き始めます。 TSMCなど半導体関連企業の集積で、通勤・通学時間帯の混雑が常態化しているJR豊肥線。その混雑度は、東京の山手線並みだということです。 TSMC第2工場の建設など今後さらなる・..

熊本県知事のコチョウラン問題「嫌疑不十分」に不服申し立て

 不起訴処分となった木村熊本県知事のいわゆる「コチョウラン」問題をめぐり、告発人らが検察審査会に申し立てをしました。「すべておかしい我々が主張したことが(不起訴の)3文字によって全部否定された」 告発状などによりますと、当選祝いとして贈られたコチョウ・..

LPガス容器検査せず「合格」熊本県内でも610本回収へ…

 福岡県飯塚市のLPガス容器の検査事業者が、熊本県内を含むおよそ8万5千本のLPガス容器を検査をせずに、合格とする不正があったことが分かりました。 福岡県などによりますと、飯塚市に本社を置く大内田産業は、義務付けられている5年に1度の定期検査で、一部の容器に...

建設に大切なものは…「小国ドーム」など手がけた建築家・葉祥栄さんが講演

 熊本県小国町のシンボルとして親しまれている木造建築「小国ドーム」を手がけた建築家が小国町で講演しました。 木造表現やデジタルデザインの先駆者として知られている熊本市出身の建築家、葉祥栄さんが、地域住民や建築を学ぶ学生などおよそ120人に向けて講演しま・..

CG学ぶ天草の高校生がCMを制作!「デジタルアートの島創造事業」

 天草工業高校の生徒が制作した学校PRのCMが完成しました。 若者が地元で働ける環境づくりをする天草市の「デジタルアートの島創造事業」の一環で取り組みました。 制作したのは情報技術科の1、2年生24人で、CGを学ぶ生徒の生き生きとした様子が描かれています。生徒...

約1000万円を不正受給…放課後等デイサービス事業所の指定取り消し

 障がいのある子どもを預かる事業所が約1000万円を不正に受給したとして、熊本市は指定を取消したと発表しました。 指定取消しの行政処分を受けたのは、熊本市北区の放課後等デイサービスの事業所「ひかりっこ」です。 熊本市によると、2021年7月以降、常勤の児童発・..

自転車で用水路に転落か…80歳女性が意識不明の重体

 熊本県八代市で自転車に乗った女性が用水路に転落し、意識不明の重体です。 事故があったのは八代市松崎町の市道です。警察によると、1日午後5時ごろ、近くに住む谷崎セイ子さん(80)が自転車で用水路に転落しているのが見つかりました。 谷崎さんはうつぶせの状態...

高森町で「生活支援米」を無償配布 町が24年産備蓄米を10トン購入

 熊本県高森町で、生活支援のためのコメの無償配布が始まりました。 贈呈式で、草村大成町長が精米した国産米を手渡しました。 町が配布用として2024年産の政府備蓄米10トンを購入したもので、配布の対象は町内の子ども食堂や学生寮、18歳以下の子どもを育てている世...

熊本県歯科医師会 新会長に牛島隆氏

 6月28日付で熊本県歯科医師会の新たな会長に、熊本市出身の牛島隆さん(61)が就任しました。 牛島新会長は1989年に日本大学歯学部を卒業。1994年に熊本市東区に歯科医院を開業し2009年からは県歯科医師会の理事や専務理事などを歴任しました。 「あらゆる世代の方・..