参院選の投開票日に、熊本県八代市で起きた二重投票問題。投票したのは八代市議選に立候補を予定していた男性だったことが分かりました。
この問題は、18日に参院選の期日前投票を済ませた八代市に住む男性(47)が、20日、八代市の投票所に息子の名前が記載された案内はがきを持参し投票しました。
男性はKABの取材に対し「応援している候補が負けてほしくない思いで魔が差してしまった。目の前の一票がもったいないという思いだった」と二重投票を認めています。
男性は8月の八代市議選に立憲民主党から公認を受け立候補を予定していましたが、20日に県連の鎌田聡代表に謝罪し、立候補を取りやめたということです。
鎌田代表は、組織的関与は一切ないとしたうえで「本人個人としての思いが強すぎるあまり、このような行動をとってしまったようだった。公平公正であるべき選挙でこのような事態を起こしてしまい申し訳ない。お詫びしたい」とコメントしています。
この問題をめぐっては、警察が公選法違反の疑いで、調べを進めています。