KAB

2025/08/07国会議員の「核武装」発言めぐる熊本市長のSNS発信が反響 “核なき世界”の実現は

 原爆が投下されて80年。「核なき世界」の実現へ何が必要なのか、議論を高めることが求められています。

「日本も核武装すべきだと主張する国会議員の方が当選する時代になりました」

「日本が核兵器を持つことは法的にも、現実的にも人道的にもできません」

 7月の参院選後に熊本市の大西一史市長がSNS上で発信した内容が注目を集めています。

 「核武装が最も安上がり」と主張した参政党の候補が当選したことを受け、投稿したと言います。

大西市長
「安易に核武装であるとか、そういった話題が出てしまうのは、これは非常に由々しき事態だと思いました」

 日本は核拡散防止条約の加盟国で「核兵器をつくることは事実上、不可能」脱退すれば「国際社会から孤立」するとし、核兵器に頼らない世界の実現する道を堅持すべきとしました。

 とはいえ日本は「核なき世界」を目標に掲げながら、核兵器禁止条約には加わらず、安全保障上の理由からアメリカの「核の傘」に頼っている状態です。

大西市長
「核の傘の中にいるからそういうアクションできないってことは、僕はやっぱり違うと思いますね。実際、そういう核抑止力という中で現実は動いているものの、やっぱり廃絶に向け、どうやって行動していくのか」

 投稿した3件の表示回数は1000万回を超えています。

 この発信については、専門家らも評価しています。

 沖縄国際大学の前泊博盛教授は「核武装に反対という政治スタンスを明確にしたもので評価できる」。

 長崎大学核兵器廃絶研究センターの西田充教授は「被爆地以外の自治体から声が上がることで、被爆地だけの問題ではないと国民全体に知らせることになる」としました。

 また、「核なき世界」の実現については、西田教授は「単に核兵器の非人道性を訴えて禁止したりすればいいというものではなく、根源的なところから対処していく必要がある」。

 前泊教授は「軍拡でしか国家の安全を保障できない愚かな政治家を選んだツケが、核武装論という極論を再来させている必要なのは対話=外交力です」としています。

2025/08/09のニュース

【夏の甲子園】熊本代表・東海大星翔の初戦は11日に順延

 第107回全国高等学校野球選手権大会は、天候不良が予想されるため、10日に予定されていた4試合が11日に順延されました。 これにより、熊本代表・東海大星翔の初戦、南北海道代表・北海との試合は、11日第2試合(午前10時30分開始)となります。

凶器のようなものを見せ金品を要求…熊本市西区の駐車場で強盗未遂事件

 警察によりますと、9日午後7時50分ごろ、熊本市西区池亀町の駐車場で、強盗未遂事件が発生しました。 40代の女性が車に乗り込もうとした際に、凶器のようなもので脅されて、金品を要求されたということです。 犯人は、20~30歳代の男で、身長180センチぐらいの中肉・..

お金と切手の展覧会 熊本市の鶴屋で開催

 お金や切手について学べる展覧会が鶴屋で始まりました。 造幣局と国立印刷局が企画したもので、熊本では15年ぶりの開催です。 お金の製造工程が学べるコーナーのほか、紙幣や貨幣、切手、造幣局がつくった勲章などおよそ250点が展示されています。 熊本市の鶴屋東・..

10日は熊本県北部を中心に非常に激しい雨のおそれ

 熊本県内では9日、各地で大雨になりました。10日も県北部を中心に非常に激しい雨が降る恐れがあります。 九州北部地方にある前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込んでいて、大気の状態が非常に不安定になっています。 水俣市では1時間に64.5ミリ、上天草市で1...

熊本市南区の飲食店を全焼

 8日夜、熊本市南区で飲食店を全焼する火事がありました。 金敏雅記者「火事から1時間が経過しました。炎と煙は見えませんが、焦げ臭いにおいが残っています。隣の家にも延焼したと見られています」 警察などによりますと火事があったのは熊本市南区内田町の「レスト...

車の離合でトラブルか 鉄パイプで脅した疑いで68歳男を逮捕

 男性を鉄パイプで脅した疑いで60代の無職の男が現行犯逮捕されました。 暴力行為等処罰に関する法律違反の疑いで現行犯逮捕されたのは熊本市北区楠の無職の男(68)です。 警察によると男は8日午後5時20分ごろ、熊本市北区龍田の路上で、熊本市の50代の会社員の男性を...

公園のゴミを巡って口論に… 69歳男が男子児童への暴行と傷害容疑で逮捕

 小学生の男の子を揺さぶってけがをさせるなどした疑いで、60代の男が現行犯逮捕されました。 傷害と暴行の疑いで現行犯逮捕されたのは玉名市松木の無職の男(69)です。 警察によると8日午後3時すぎ玉名市松木の公園で男子児童の両頬をつかみ揺さぶってけがをさせたほ...

熊本県内 昼すぎにかけ低い土地の浸水に警戒を

 九州北部地方にある前線に向かって温かく湿った空気が流れ込んでいて、熊本県内は大雨になっています。 水俣市では午前6時40分までの1時間に64.5ミリ、上天草市で午前8時20分までの1時間に52.5ミリの非常に激しい雨が降りました。 熊本県内では9日は局地的に雷を伴・..