記録的な大雨となった熊本県上天草市では、指定避難所が浸水被害を受けました。
(井上聖貴アナウンサーの報告)
上天草市松島町の松島総合運動公園です。上天草市は、11日朝8時すぎに「大雨特別警報」が出されました。
地元の人によると、その1時間ほど前に、この辺りが浸水し始めたということです。
裏には、海につながる池があり、大雨と満潮の時刻が重なって、3時間ほどで、敷地に止まっていたマイクロバスを覆うほどの高さまで増水したということです。
この運動公園で、被害が大きかったのが、屋内スポーツ施設「アロマ」です。
濁流がガラスを割り、館内全体に流れ込んできたため、エントランスやメインアリーナの床は泥で覆われていました。
上天草市が指定する避難所になっていて、当日は5人が避難していたということですが、2階に避難したため、無事だったということです。
市は施設の完全復旧には時間がかかるとし、再開は未定としています。
一方、天草へのアクセスでは、宇城市三角町で、のり面崩落があり国道57号が全面通行止めとなり、迂回しましたが渋滞が続いていて、熊本市から普段なら1時間半ほどで到着する上天草市松島町まで、倍以上はかかりました。
また、
天草五橋の2号橋近くののり面崩壊による全面通行止めは、12日朝に解除されましたが、雨が降ると、また崩れる危険性があることなどから、24時間の監視体制がとられています。
「くまもとLive touch」8月12日放送より