KAB

2025/08/15熊本県甲佐町・職員が支援物資を届けるも…孤立解消されても生活用水は使えず

 土砂崩れなどが起き、孤立集落も発生している熊本県甲佐町では、15日朝、住民に届けるための支援物資の準備が進められていました。

 甲佐町東側の山間部では土砂崩れなどが起き、6地区31世帯49人が孤立していますが、電話は通じるため、必要な支援物資を聞き取り職員が届けています。

 支援物資を届けると同時に、職員が近況の聞き取りも行います。

 現在は孤立した集落でも食料や飲料水は足りているということですが。

住民
「でませんので。全然出ません。水害があったのはいつだったっけ。日曜日よねそれから全然。トイレが困っとる水洗で」

 こちらの地区では13日には孤立が解消したものの、水道管が破損し、風呂やトイレなど生活用水が使えず、川の水を汲むなどしながら生活をしています。

甲佐町農政課山村豪さん
「復旧には時間がかかってしまうので、日々不足しているもの届けさせてもらって、負担を軽くできれば。道路もそうなんですけど、インフラは急いだほうが毎日の生活に関わってくるところかなと」

 熊本県全体では、今も3つの町で41世帯67人が孤立しています。

2025/08/15のニュース

【夏の甲子園】熊本代表・東海大星翔 2回戦で県岐阜商に惜敗

 阪神甲子園球場で開かれている第107回全国高等学校野球選手権大会で、熊本代表の東海大星翔は、岐阜県代表の県立岐阜商と対戦、惜しくも敗れました。■東海大星翔 3-4 県岐阜商

いまだ発見に至らず…記録的大雨による行方不明者一斉捜索続く

 熊本県内各地で被害が出た11日にかけての大雨。 4日が経つ15日、熊本市で行方不明者の一斉捜索が実施されました。 熊本市では、川に車ごと流されたとみられている男性が見つかっていません。 消防や警察海上保安庁など、371人体制で井芹川・坪井川の周辺を歩きで捜...

熊本市災害ボランティアセンター開設…「くまもとアプリ」で参加申し込み可能

 浸水被害などに見舞われた熊本市では、災害ボランティアセンターが開設されました。 家具の運び出しや、清掃のボランティア派遣の要請を熊本市のホームページや電話で受け付けます。 一人暮らしの高齢者や、障がいがある人など、自力での片付けが困難な人が対象で、...

熊本県甲佐町・職員が支援物資を届けるも…孤立解消されても生活用水は使えず

 土砂崩れなどが起き、孤立集落も発生している熊本県甲佐町では、15日朝、住民に届けるための支援物資の準備が進められていました。 甲佐町東側の山間部では土砂崩れなどが起き、6地区31世帯49人が孤立していますが、電話は通じるため、必要な支援物資を聞き取り職員・..

大雨に便乗した火事場泥棒・悪質商法に注意…熊本地震でも多発

 大雨被害に便乗した犯罪に注意が必要です。 過去の災害の被災地では、留守になった自宅や、休業している店舗を狙った窃盗被害が確認されていて、熊本県警は今回の大雨で被害が大きかった玉名、八代地域に本部から警察官を派遣して、パトロールを強化しています。 熊...

「命の尊さを重んじ、お互いを労り合って」54回目の熊本県戦没者追悼式

 終戦から80年を迎え、熊本県内でも戦没者追悼式が営まれました。「黙祷~・・・」 15日で54回目となる熊本県戦没者追悼式。 遺族らが花を手向けた後、玉名市の玉陵小学校に通う、本田夢翔さんが祭壇へ「平和への願い」を捧げ、戦争中に亡くなった高祖父についての記...

紙芝居を使って原爆の悲惨さ伝える…戦後80年平和の誓い

 戦後80年の節目に非戦の誓いを胸に刻む熊本平和集会が開かれ、約160人が参加しました。紙芝居「絶対、戦争なんかやってはいけないことだよね。私は孫のこの言葉を聞いて胸が熱くなりました」 熊本県被団協は紙芝居を使って、長崎に投下された原爆の悲惨さを伝えまし・..

完了届167件が未提出…給水・排水設備の届け出に違反した3社を処分

 条例に基づく届け出をしなかったなどとして、熊本市は「第一マルヰガス」の排水設備指定工事店の指定を取り消しました。 熊本市によると2015年度以降、一般住宅の排水設備工事について、完了届の未提出が167件あり、現在も熊本市は適切な工事が行われたか検査ができ・..

消した後にも再び書く…熊本市上通アーケードで8カ所に悪質落書き

柴田理美アナウンサー「太い油性ペンのようなもので書かれた落書き。ここだけではなく、上通アーケードのあちこちに書かれています」 熊本市中央区の上通アーケードの柱に、7月26日から8月13日にかけ、落書きが合計8カ所確認されました。上通商栄会 田原誠也会長「今・..

会社員男性が死亡…ツーリング中の三輪自動車が事故

 大分県玖珠町でツーリング中に事故。阿蘇市の男性が亡くなりました。 警察によると午前10時ごろ、国道387号を走行していた三輪自動車が反対車線に飛び出し、歩道の縁石に衝突しました。 運転していた阿蘇市湯浦の会社員・大塚裕之さん(69)が病院に運ばれましたが・..

熊本市北区のアパートで火事 焼け跡から身元不明の遺体が見つかる

 熊本市のアパートで火事があり、焼け跡から身元が分からない1人の遺体が見つかりました。 火事があったのは熊本市北区高平の2階建てのアパートです。 警察によると、15日午前3時半すぎ「建物が燃えている」などと通報がありました。 消防が駆け付け、火は約1時間半...

記録的大雨・車ごと川に流されたとみられる行方不明の男性を一斉捜索

 11日までの大雨の際、車ごと川に流されたとみられている男性の一斉捜索が行われています。 一斉捜索は熊本市消防局や熊本県警、海上保安庁、防災航空隊などにより、15日午前10時から実施されています。 消防などによるこれまでの捜索で、行方が分からなくなっている...

夏の暮らしを彩る『匠の技』を間近で…第36回日本の技展

 熊本市の鶴屋で「日本の技展」が始まりました。 「夏の暮らしを彩る見事な『匠の技』」がテーマで、薩摩切子特有の色のグラデーションが表れたグラス、溶けたガラスに息を吹き込む「吹きガラス」で作られた風鈴やオブジェなど涼しげな作品が並びます。 熊本県内から...

2025/08/14のニュース

熊本市の緑川で女性の遺体が見つかる 不明者の捜索続く 

 記録的な大雨以降、行方不明者の捜索が続いていますが、14日、熊本市の川で身元不明の遺体が見つかりました。警察などが身元の特定を進めています。 遺体が見つかったのは、熊本市南区富合町を流れる緑川です。 警察によると、14日午後1時半ごろ、大雨の影響で緑川・..

わずか20分で冠水…カメラが捉えた記録的大雨 熊本市の繁華街で「内水浸水」 

 今回の大雨で、熊本市の中心市街地が大規模に冠水しました。(11日未明リポート)「熊本市中心部にある熊本市役所です。先ほどから雷がなり続き、大粒の雨が降っていて、タイヤが隠れるほどの水位となっています」 中央区下通1丁目に設置された防犯カメラの映像です・..

3時間待ちも…災害ごみ持ち込みに長蛇の列 熊本・記録的大雨

 大雨の被害によって、生活再建への課題となるのが災害ごみです。受け入れが始まった場所では、長蛇の列が出来ています。記者「八代市役所鏡支所の近くですが、たんすや畳といった災害ゴミを積んだ車で長蛇の列ができていまして、周囲をぐるりと囲んでいます」 災害ご...

記録的大雨で熊本県内の死者3人に…行方不明者の捜索続く

 熊本市南区の川で13日に見つかった遺体が、行方不明となっていた男性だったことが分かりました。大雨による熊本県内の死者は、あわせて3人になりました。 遺体で見つかったのは、熊本市南区城南町に住む長田修さん(74)です。 警察によると、13日午前10時15分ごろ・..

「アパートから煙が」八代市で火事 住人の女性1人がやけど

 熊本県八代市のアパートで火事があり、女性1人がやけどを負い、病院に搬送されました。 火事があったのは、八代市松江本町の2階建てアパートです。 警察と消防によると、14日午前5時ごろ「アパートから煙が出ています」と消防に通報があり、アパートの2階部分から出...

瑠璃色のヒゴタイ見ごろ 1万本が自生「ヒゴタイ公園」

 熊本県産山村で、ヒゴタイの花が見ごろを迎えています。 夏の花としても知られるヒゴタイは、キク科の多年草で、ヒゴタイ公園にはおよそ1万本が自生しています。 今年は、猛暑の影響で開花が少し遅れましたが、大雨の被害などはなく、8月いっぱいが見ごろだというこ...