KAB

2025/09/06記録的大雨の被災者用に車を寄贈 無償貸し出しの取り組みに活用

 8月の大雨の被災者支援で中古車販売店でつくる「JU熊本」が、車の無償貸し出しを実施する「日本カーシェアリング協会」に車5台を贈りました。

協会によるとこれまでに1300件を超える申し込みが寄せられ150台ほどを確保しましたが不足している状態です。

2025/09/06のニュース

流行期を前にインフルエンザワクチンを出荷

 流行期を前にインフルエンザワクチンの出荷が始まりました。大津町にあるKMバイオロジクスの配送センターでは6日未明から季節性インフルエンザの不活化ワクチンの出荷作業が行われました。今シーズンはKMバイオロジクスなどが去年とほぼ同じ約5300万回分を供...

子どもたちが防災学び「防災ヒーロー」に! 命を守る力をつけて

 子どもたちに命を守る力をつけてもらおうと防災を学ぶイベントが6日と7日に開かれます。JR熊本駅前のアミュひろばで始まったイベント「防災ヒーロー入団試験」は、防災の知識を遊びながら楽しく学んでもらおうと企画されました。(参加した子ども)「(煙で)全然...

記録的大雨の被災者用に車を寄贈 無償貸し出しの取り組みに活用

 8月の大雨の被災者支援で中古車販売店でつくる「JU熊本」が、車の無償貸し出しを実施する「日本カーシェアリング協会」に車5台を贈りました。協会によるとこれまでに1300件を超える申し込みが寄せられ150台ほどを確保しましたが不足している状態です。

放送番組審議会 テレメンタリーPlus「告白」について意見交わす

 熊本朝日放送の放送番組審議会で、5月放送のテレメンタリーPlus 告白~僕は「ゆりかご」に預けられた~ について意見が交わされました。熊本市にある慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」に最初に預けられた宮津航一さんの成長を描き、21歳となった今「どんな...

2025/09/05のニュース

消火活動続く…周囲に延焼、県道は通行止めに 八代市鏡町で住宅火災

 熊本県八代市で、住宅から出火し、現在も消火活動が続けられています。 火事があったのは八代市鏡町鏡村の住宅です。消防によりますと、5日午後2時15分ごろ「2階建ての家が燃えている」などと通報が相次ぎました。 周りの建物に延焼し、少なくとも4棟が燃えましたが...

水素ガスを積載…大型トラックから出火 九州道・南関-菊水IC間で通行止め続く

 熊本県南関町小原の九州自動車道下り線で、5日午前9時半すぎに、大型トラックが燃える火事があり、午後6時現在も南関IC~菊水IC間の上下線で通行止めとなっています。 大型トラックは水素ガスが入ったタンクを積んでいたということです。 運転していた30代の男性は・..

「対面で説明会を」「知事は丸投げ」熊本への長射程ミサイル配備に反対の声

 熊本市の健軍駐屯地への長射程ミサイル配備に関し、反対の声があがっています。「私たちの幸せな生活を軍備が本当に守ってくれるのか」「市民に対面で住民説明会をするべき」 8月29日、健軍駐屯地への配備が発表された反撃能力を持つ初の国産長射程ミサイル。射程は・..

熊本市電の安全運行へ中間報告書 2回の改善指示を受けた熊本市交通局

 熊本市電で運行トラブルが相次ぎ、九州運輸局から2回の改善指示を受けた熊本市交通局は、安全管理体制の再構築に向け中間報告書を提出しました。交通事業管理者「改善指示への中間報告として、2つの報告書を九州運輸局長宛てに提出させていただきました」 去年、16件...

まもなく1カ月…300人態勢で捜索するも不明男性の発見に至らず

 記録的大雨から1カ月となるのを前に、いまだ安否が分かっていない男性の一斉捜索が実施されました。西嶋宏一郎アナウンサー「井芹川では、消防隊員が生い茂った草を刈り取りながら、懸命な捜索活動を行っています」 男性は熊本市北区貢町で、車ごと川に流されたとみ・..

バス・タクシー乗車券や被災世帯への見舞金など大雨災害の支援策を追加提案 熊本市

 熊本市は5日、記録的大雨がもたらした災害に対応するため、40億4200万円あまりの一般会計補正予算案を市議会に追加提案しました。(大西一史市長)「この度への豪雨災害への対応として、市民や事業者のみなさまの生活と生業の1日も早い再建に向けた必要な経費を計上し...

不同意わいせつ容疑で逮捕された農業研究センター職員を不起訴処分

 熊本地検は不同意わいせつの疑いで逮捕・送検された熊本県農業研究センターの男性技師について、2日付で不起訴処分としました。 警察などによると、男性は今年7月、球磨郡の店舗で20代の女性パート従業員の胸を触るなどわいせつな行為をした疑いで逮捕・送検されてい...

詐欺投票の罪で罰金15万円の略式命令 参院選で“二重投票”の40代男性

 7月の参院選の二重投票問題で、八代簡易裁判所は、8月29日、八代市の40代男性に対し、詐偽投票の罪で罰金15万円の略式命令を出しました。 男性は期日前投票を済ませたにも関わらず、投票所に息子の名前が記載された案内はがきを持参し投票したとして書類送検され、そ...

女子ハンドボール6日開幕「熊本ビューストピンディーズ」意気込み語る

 6日のリーグ戦開幕を前に、女子ハンドボール「熊本ビューストピンディーズ」の選手らが、熊本県庁を訪れました。 須田希世子キャプテンは「さらに進化したチームで、プレーオフ優勝を目指します」と意気込みを語り、木村知事は「熊本がハンドボールの聖地として発展・..

記録的大雨で安否不明…範囲広げ300人規模で一斉捜索 

 8月の記録的大雨で安否が分からなくなっている男性の一斉捜索が進められています。西嶋宏一郎アナウンサー「井芹川では、消防隊員が生い茂った草を刈り取りながら、懸命な捜索活動を行っています」 男性は熊本市北区貢町で車ごと川に流されたとみられています。 一・..

10月1日「インフルエンザ予防啓発の日」に登録 流行期前に意識づくりを

 10月1日が「インフルエンザ予防啓発の日」として、新たに記念日に登録されました。 インフルエンザワクチンなどを製造する熊本市北区のKMバイオロジクスが日本記念日協会に申請し、4日付で登録されたということです。高橋洋匡社長「この記念日を制定することによって...

日本銀行熊本支店長に豊蔵力さん着任「地方の生の声を政策判断に」

 日本銀行熊本支店に、新しい支店長が着任し、抱負を語りました。豊蔵力支店長「(熊本の)第一印象としては、非常に活気のある場所だなと思いました」 4日付で日本銀行熊本支店長に着任したのは豊蔵力さん(48)です。 神奈川県藤沢市出身で、慶應義塾大学総合政策・..