KAB

2025/09/15球磨川流域の治水対策 人吉市で50万トン貯水可能な遊水地の整備始まる

 熊本県人吉市の中神地区で、洪水の際に川の水を一時的に貯める遊水地の着工式が開かれました。

 5年前の熊本豪雨による甚大な被害を踏まえて、球磨川流域で進められている治水対策の一環で、相良村、球磨村に次いで3カ所目になります。

 農地およそ14ヘクタールを4メートル掘り下げることで、50万トンの水を貯めることを想定しています。

 2029年度末の完成を目指しています。

2025/09/15のニュース

長生きの秘訣は「規則正しい生活」自ら考案100歳体操も 敬老の日にファッションショーも

 9月15日は敬老の日。熊本県産山村の100歳の女性を訪ねました。 自ら考案した100歳体操に取り組む岩本清美さん。20歳で終戦を迎えた岩本さんは、大正14年生まれの100歳です。岩本さん「長生きの秘訣はね規則正しい生活。相撲や野球、バレー、カーリング、卓球も」 趣...

最新の詐欺の手口とは?新マスコット「ワルモン」被害防止を呼びかけ

 増加する高齢者の詐偽被害を防ごうと、熊本県警がキャンペーンを実施しました。 電話で「お金」詐欺の被害防止を呼びかけるため、新たなマスコット「ワルモン」を初公開しました。 「悪者」を意味する熊本弁「わるもん」が由来で、最新の詐欺の手口を教えてくれます...

熊本聾学校が「手話パフォーマンス甲子園」3連覇 佳子さまも祝福

 熊本聾学校が全国高校手話パフォーマンス甲子園で、3連覇を果たしました。佳子さま「手話や聞こえないこと聞こえにくいこと、自分とは異なる様々な背景や状況に対する理解が深まり、これらが当たり前の社会になる事を強く願っています」 秋篠宮ご夫妻の次女佳子さま・..

「復興へイグサの良さを発信」大型クルーズ船の乗客にPR 8月の記録的大雨で被害

 大雨の被害を受けた熊本県八代市のイグサ農家らが、復興に向けて大型クルーズ船の乗客にその魅力をPRしました。 15日朝、八代港に入港した大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」。その乗客が立ち寄る市内の広場には、特産品のPRブースなどが設けられ、若手のイ...

梨の収穫ピーク「今年も豊作」一方で記録的大雨の被害を受けた農園も

 熊本県氷川町の道の駅竜北で15日、23周年イベントがあり、特産の梨が店頭に並びました。来店客「個数でいうと12個。いつも、おじいちゃん、おばあちゃんにお世話になってばかりなので、一緒においしい食べられたらいいなと思って」 道の駅竜北では、多い日には1日150...

鹿児島・長島の海岸に男性の遺体 記録的大雨の不明者の可能性も視野に捜査

 鹿児島県の沿岸部で身元不明の男性の遺体が見つかりました。 14日午前9時ごろ、鹿児島県長島町の海岸で釣りをしていた男性から「磯場に人が打ちあがっている」と海上保安部に通報がありました。 天草海上保安署によると、発見されたのは身長162cmの男性で、紺色の長...

球磨川流域の治水対策 人吉市で50万トン貯水可能な遊水地の整備始まる

 熊本県人吉市の中神地区で、洪水の際に川の水を一時的に貯める遊水地の着工式が開かれました。 5年前の熊本豪雨による甚大な被害を踏まえて、球磨川流域で進められている治水対策の一環で、相良村、球磨村に次いで3カ所目になります。 農地およそ14ヘクタールを4メ・..

【速報】球磨川で流され男子中学生が死亡「遊泳中に行方不明に」 熊本県八代市

 15日午後、熊本県八代市の球磨川で遊泳中の男子中学生の行方がわからなくなり、およそ2時間半後に救出されましたが、死亡が確認されました。 警察と消防によりますと、15日午後3時すぎ「13歳の男子が遊泳中に行方不明になった」と一緒にいた友人から通報がありました...

【速報】球磨川で中学生が流される「遊泳中に行方不明になった」熊本・八代市

 15日午後、熊本県八代市の球磨川で中学生が流される水難事故が発生しました。  警察と消防によりますと、15日午後3時すぎ、八代市渡町の球磨川で「13歳の男子が遊泳中に行方不明になった」と一緒に泳いでいた友人から119番通報がありました。 現在、警察と消防など...

サウナで男性の体を触った疑い 自称・学校教師の男を逮捕「我慢できなくなった」

 熊本県菊陽町の温泉施設で、30代の男性にわいせつな行為をした疑いで、自称・学校教師の男が現行犯逮捕されました。 不同意わいせつの疑いで現行犯逮捕されたのは、熊本市東区の自称・私立学校教師の男(53)です。 警察によりますと、男は14日午後6時半ごろ、菊陽・..

無実を訴え亡くなった男性をしのぶ「秋桜忌」菊池事件の再審開始訴え

 ハンセン病とされ、無罪を訴えながら死刑となった男性を偲び、菊池事件の再審開始を訴える集会が開かれました。 秋桜忌は、男性の命日に、毎年弁護団などが開いています。 参加者は、無実を訴えながら63年前に亡くなった男性の名誉回復を改めて求めました。「一つし...

日本地震工学シンポ 熊本地震から10年の節目に熊本市で来年11月開催 

 国内外から地震の研究者が集まるシンポジウムが来年、熊本市で開かれます。 地震工学分野において、国内最大規模の学会である「日本地震工学シンポジウム」は、熊本地震から10年という節目に合わせ、初めて熊本市で開催されます。 庄司学運営委員長らが市役所を訪れ...

2025/09/14のニュース

軽乗用車が街路樹に衝突 19歳の女性死亡

 14日未明、八代市で軽乗用車が街路樹に衝突する事故があり、19歳の女性が死亡しました。 死亡したのは、八代市の無職井山都さん19歳です。警察によりますと、午前2時30分ごろ、八代市松江町の県道で、軽乗用車が道路脇の街路樹に衝突しました。 井山さんは、運転を・..