KAB

2025/09/19ブレーキとアクセル踏み間違いか 家電量販店に軽乗用車が突っ込む事故

 営業時間中の店舗に、軽乗用車が衝突する事故がありました。

 事故があったのは、熊本市南区馬渡にある家電量販店の駐車場です。

 警察によると、19日午前11時40分ごろ、軽乗用車が1階の出入り口付近に衝突しました。事故当時、1階には誰もおらず、けがをした人はいませんでした。

 警察は、運転していた50代男性が車を停めようとした際に、アクセルとブレーキを踏み間違えたとみて、事故の原因を調べています。

2025/09/19のニュース

「空港アクセス鉄道」事業費200億円超の増額か 物価高対応、JR豊肥線の機能強化 

 熊本県の空港アクセス鉄道の事業費が410億円から610億円に。JR豊肥線の機能強化と合わせ、260億円もの増額となることが分かりました。 熊本空港へのアクセス向上のため、JR豊肥線の肥後大津駅と空港を結ぶ空港アクセス鉄道計画。これまで、概算事業費はおよそ410億円...

「透明公正な市政運営を第一に」八代市の小野新市長が議会で所信表明

 12年ぶりの非自民系市長となる熊本県八代市の小野泰輔市長が、就任後初めて、議会に出席しました。小野市長「透明公正な行政運営を第一に、八代の発展のため、議員の皆さまと各種政策について、十分議論させていただき、力を合わせながら取り組んでまいります」 本会...

コンビニ強盗の男に拘禁刑3年の判決「短絡的で悪質性は軽視できない」

 熊本県宇城市のコンビニエンスストアで起きた強盗事件で、熊本地裁は19日、被告に拘禁刑3年の判決を言い渡しました。 判決によると、熊本市南区の長田健児被告(49)は、今年6月、コンビニの店員に包丁を突き付けて脅し、現金およそ10万円を奪った罪などに問われてい...

記録的大雨の被災地で無料相談会 熊本県弁護士会が10月にかけ実施

 熊本県弁護士会が上天草市で8月の大雨で被災をした人への無料相談会を開きました。森匡史弁護士「他人の土地から来た土砂を、誰がどう撤去するのかとか。事業者ですと、事業ができない間、収入がなくなってしまうので、お金の融通がどうにかならないのかといった相談・..

創業100年超える老舗の味も「にっぽん味百選」鶴屋で23日まで

 熊本市の鶴屋で「にっぽん味百選」が開かれています。 全国から68店舗が出店しています。今年は、昭和100年の節目ということで、100年以上続く老舗も登場。江戸前ずし店が手がけるコハダや煮穴子など12種類の握りや、東京で長く愛されるフルーツパーラー自慢のオムレ...

肥薩おれんじ鉄道9月27日運行再開へ 8月の記録的大雨で被災 

 熊本県八代市と鹿児島県薩摩川内市を結ぶ肥薩おれんじ鉄道は、8月の記録的大雨で線路に流木が流入するなどの被害を受け、八代ー日奈久温泉駅間で運休していましたが、復旧工事のめどがついたとして、9月27日始発から全線で運行を再開すると発表しました。 これに伴っ...

ブレーキとアクセル踏み間違いか 家電量販店に軽乗用車が突っ込む事故

 営業時間中の店舗に、軽乗用車が衝突する事故がありました。 事故があったのは、熊本市南区馬渡にある家電量販店の駐車場です。 警察によると、19日午前11時40分ごろ、軽乗用車が1階の出入り口付近に衝突しました。事故当時、1階には誰もおらず、けがをした人はいま...

10月から初乗り200円 熊本県内の路線バス運賃の値上げを認可 

 熊本県内の路線バス5社の値上げが認可されました。10月から初乗り運賃は200円になります。 九州運輸局は、九州産交バス、産交バス、熊本バス、熊本電気鉄道、熊本都市バスの10月1日からの値上げを認可しました。 初乗り運賃は、現行の180円から200円に引き上げられ・..

風営法違反で逮捕されたホストクラブ従業員の男性 不起訴処分に

 熊本地検は風営法違反の疑いで逮捕・送検された男性を不起訴処分としました。 不起訴処分となったのは、熊本市北区のホストクラブ従業員の男性(30)です。 警察などによると、女性客に売掛金の返済名目で「警察に連絡がいくことになるけど大丈夫かい?無銭飲食で立...

ホンダが軽自動車のEV参入 非常時の電源にも

 ホンダの新型軽乗用車「NーONEe」の販売が始まりました。ホンダの軽乗用車では初めての電気自動車で、1回の充電で走行できる距離は軽のEV車で最長の295キロとなっています。 車体は環境に配慮して廃棄されたバンパーなどの材料を再利用しています。 また、専用の外・..

2025/09/18のニュース

「娘の制服を着た男が立っていた」犯人取り押さえた被害者語る 数年前にも制服が…

 熊本市東区で強盗致傷事件が発生。犯人を取り押さえた住人の男性が一部始終を語りました。 18日午前4時過ぎのこと。この50代の男性が目を覚ますと―「ふすまを開けたら、人間が立ってたから女装した格好の…自分の娘の制服だと思いつつ、ここは逃がされんと」 部屋・..

160戸停電、火事も…9月は雷に注意 来週にかけても秋雨前線の停滞で落雷の可能性

 熊本県で、17日夜から18日朝にかけて各地で雷が発生しました。160戸が停電しまた。 空港でも、天草市でも、熊本市でも―。熊本県内各地で、雷鳴が響き渡りました。 映像に映るのは、鳴り響くサイレンに、燃え上がる炎。18日午前4時45分ごろ、熊本市北区植木町では物...

「面倒になった」ネコ13匹衰弱死…保護活動していた女を逮捕 自宅には130匹の死骸

 熊本市北区の住宅から多数のネコの死骸が見つかった問題で、保護活動をしていた女が逮捕されました。 動物愛護法違反の疑いで逮捕されたのは、熊本市北区の無職、宮田由紀容疑者(51)です。 警察によりますと、去年2月からことし6月にかけて、自宅や隣接する貸家で...

「お前の人生つぶすぞ」メンズエステ店長ら逮捕 禁止地域で営業のメンズエステも…

 熊本県内で、メンズエステ関係者の逮捕が相次ぎ、男4人が逮捕されました。 恐喝未遂の疑いで逮捕されたのは、いずれも住所不定のメンズエステ店経営の男(23)とメンズエステ従業員の男(25)です。 警察によると2人は、共謀の上、今年2月、熊本市中央区帯山のアパ・..

旧玉名中央病院の元院長の無罪が確定 業務上横領の裁判

 業務上横領の罪に問われた旧公立玉名中央病院の元院長の無罪判決が確定しました。 院長だった70代の男性医師は、2016年3月、研究などのための病院の口座から、709万円を自分名義の車の購入に使った業務上横領の罪に問われました。 熊本地裁は、9月3日「横領行為にあ...

インフルエンザが流行期入り 熊本県で去年より1カ月早く

 熊本県で、インフルエンザが「流行期に入った」と発表されました。 県のまとめによると、14日までの直近1週間に県内72の定点医療機関に報告された感染者数は93人で、前週から40人増えました。 1医療機関あたりの報告数は1.29で、流行の目安1を上回りました。 去年・..

落雷の可能性?「ドーンと音がして火が…」熊本市で物置が燃える火事

 熊本市北区で住宅の物置が燃える火事がありました。警察は落雷が原因の可能性もあるとみて、捜査しています。 火事があったのは、熊本市北区植木町の住宅です。 警察と消防によりますと、18日午前4時45分ごろ「物置が燃えている」と住人から通報がありました。 火・..

秋の全国交通安全運動を前に自動車ディーラーによる交通安全の集い 

 熊本県内の自動車ディーラーで作る協議会が交通安全を呼びかける集会を開きました。 21日から始まる秋の全国交通安全運動を前に、およそ250人が参加して開催されました。 無事故・無違反を続けている優良運転者の表彰があり、交通ルールを守るための講話などがあり・..

「娘の制服着て立ってた」犯人取り押さえた住人男性が語る 熊本市で強盗致傷事件

 熊本市の住宅に、窃盗目的で侵入した男が、強盗致傷の容疑で現行犯逮捕されました。 強盗致傷の疑いで現行犯逮捕されたのは、住所、職業不詳の自称・岡崎健太容疑者(37)です。 警察によると、18日午前4時15分ごろ、熊本市東区の住宅に窃盗目的で侵入し、逃げよう・..