熊本空港がくまモンだらけに!期間限定のキャンペーンが15日から始まりました。
金敏雅記者
「熊本の空の玄関口、阿蘇くまもと空港にちょっとしか変化が!わかりますか?よく見ると阿蘇くまモン空港になっています」
外壁や階段、出入口の床など、熊本空港の至るところにくまモン。
さらに、国際線の搭乗待合エリアには質感も大きさも本物そっくりのくまモンが。
熊本県や熊本空港を運営する熊本国際空港が、国内外からの誘客促進を目的に企画した今回のキャンペーン。
2026年3月15日までの期間中、空港の愛称は「阿蘇くまモン空港」になり、限定グッズも販売されます。
様々なエリアにフォトスポットを設置、装飾も施され、空港内に新たに登場したくまモンは170体。
もともといるくまモンと合わせると300体近くになるということです。
セレモニーには関係者がクマの耳をつけた状態で登場。
熊本国際空港の山川秀明社長は「交流とにぎわいの場としてさらに親しまれてほしい」と期待を述べました。