ホーム
2025年11月11日 11:14
無形文化遺産に新たに6件登録へ 福井「越前鳥の子紙」など ユネスコ評価機関が勧告
無形文化遺産に新たに6件登録へ 福井「越前鳥の子紙」など ユネスコ評価機関が勧告
日本がユネスコの無形文化遺産として申請していた「和紙」の技術など6件が新たに登録される見通しとなりました。
無形文化遺産に追加登録される見通しとなったのは「日本の手漉和紙技術」として、福井県の「越前鳥の子紙」、「山・鉾・屋台行事」として茨城県・新潟県・富山県・滋賀県の国内4つの祭り、「木造建造物を受け継ぐための伝統技術」として畳を作る技術である「手織中継表製作」の合わせて6件です。
来月8日からインドで開催される政府間委員会で正式決定する見通しです。
日本ではすでに「歌舞伎」や「和食」など23項目が登録されていて、去年は伝統的なこうじ菌を使った酒造り技術である「伝統的酒造り」が新たに登録されました。
そのほか、日本では「書道」や「温泉文化」の登録を目指した取り組みが進められています。
画像:文化庁提供









