鹿児島県との県境に位置する水俣市。
今年100周年を迎える湯の児温泉では、イベントも行われます。
鹿児島県との県境に位置する水俣市。
今年100周年を迎える湯の児温泉では、イベントも行われます。
客室は不知火海を一望できる全室オーシャンビュー。夕やけや星空など移り変わる景色を眺めながら、
ひと時を過ごすことができます。温泉は、名湯百選にも選ばれた「美人の湯」です。
【住所】水俣市大迫1213 【電話】0966-62-6262
【HP】https://www.umitoyuyake.com/
4世紀頃、第12代・景行天皇が訪れた際、海岸に湧き出るぬるい湯を「湯の親ではなく、子だ」
と言ったのが、湯の児温泉の由来とされています。
その後、1926年(大正15年)に温泉の堀削に成功し、現在の湯の児温泉となりました。
私財を投じて温泉を掘削した中村嘉三郎氏から受け継いだのが「中村温泉」です。
【住所】水俣市大迫湯の児1213【電話】0966−63−2278
2025年7月にオープンしたばかりのドーナツ店。ベースのドーナツが3種類、味は14種類あります。
きび砂糖と国産の小麦粉、米粉を材料にもこだわっています。
【住所】 水俣市桜井町1−1 水俣駅構内
【HP】https://www.instagram.com/oruganto_donuts/?hl=ja
不知火海を一望できる高台にあり、自社製造のワイン、ジャム、ジュースなどが購入できる直売所
があります。レストラン「バレンシア館」は、水俣の食材を使った料理が楽しめるレストランです。
【住所】 水俣市陳内2525 【電話】0966-63-3900
【HP】https://www.fukuda-farm.co.jp/
各ページに記載している内容は、取材・放送及び掲載時点のものです。
ご理解の上、ご利用ください。