第233回 放送番組審議会議事概要 《平成24年11月7日》
					
						
							- 開催日時
 
							- 平成24年11月7日(水) 11時00分から12時30分まで
 
							- 開催場所
 
							- 熊本朝日放送 3階役員会議室(熊本市西区二本木1丁目 5番12号)
 
							- 委員の出席
 
							- 委員総数8名/7名出席
 (出席委員)
 嵯峨一郎 委員長 / 勇知之 副委員長 / 中村幸子 委員 / フェレロ恵美 委員 / 渡邉剛 委員 / 吉崎輝喜 委員 / 稲井良介 委員
 (欠席委員)
 原幸代子 委員  
							- 会社側出席者
 
							- 植田義浩 代表取締役社長 / 伊東謙一郎 取締役編成局長 / 大久保晋一 報道制作局制作担当部長 / 伊勢康之 サタブラプロデューサー / 松本輝彰 番組審議会事務局長
 
							- 議題
 
							- (1)「駅前TV サタブラ」
    放送日時:毎週土曜日 10時から11時10分まで(10月13日放送分) 
(2)「第81回テレビ朝日系列放送番組審議会」委員代表者会議の報告 
(3)平成24年11月単発編成状況、
    平成24年10月視聴者応答状況等の報告 
(4)番組種別・放送時間表の報告(2012年4月~9月)
 
							- 議事の概要
 
							- 「駅前TV サタブラ」への委員の意見の概要
  ・「番組オリジナルスイーツ」開発段階の試行錯誤の様子がおもしろかった。
  ・「ぶらっ旅」レポーターの個性がよく発揮されてて良かった。
  ・食べ物の紹介が続きすぎないよう構成を再考してほしい。
  ・出演者のテンションと視聴者のテンションの相違がないようにしてほしい。
などの批評や提言をいただきました。
これらに対して、KABから、
  ・リポーターの個性が年々レベルアップしてきた。
  ・引き続き、いろんな情報を丁寧に紹介していきたい。
などの説明を行いました。