第274回放送番組審議会議事概要 《平成28年12月7日》
					
						
							- 開催日時
- 平成28年12月7日
- 開催場所
- 熊本朝日放送3階役員会議室(熊本市西区二本木1丁目 5番12号)
- 委員の出席
- 委員総数 7名
 ・出席委員数 6名
 原幸代子委員長
 鹿瀬島正剛副委員長
 石﨑眞弓委員
 櫻井文夫委員
 杉本学委員
 堂地志朗委員
 
 欠席委員数 1名
 楠元香代子委員
 
- 会社側出席者
- 会社側出席者 7名
 代表取締役社長 磯松 浩滋
 取締役総務・放送番組審議会担当総務局長 坂口 正純
 取締役編成・報道制作担当報道制作局長 岩下 範之
 編成局長 高田  徹
 報道制作局プロデューサー 冨奥 靖広
 報道制作局アナウンサー 松原 大祐
 放送番組審議会事務局長 塩田 賢俊
 
- 議題
- (1)課題番組について
 「つながる情報テレビ・くまパワ」 毎週月~金曜1600~1650放送
 (2)平成28年12月、平成29年1月単発編成について
 平成28年11月視聴者応答状況等の報告
 (3)その他
 
- 議事の概要
- ◎委員の意見概要
 ○生活情報番組の中でいい情報とは「お買い得感」、それが積み重なって長寿番組になっていく。
 ○これまでから変わったのは「四角いものが丸くなった」こと。つまり、その日その日で臨機応変に対応できている。人が育ったということか。
 ○全体的に落ち着いた雰囲気になった。スタッフも含めてチームワークの良さがある。安定感を感じるようになった。
 ○復興というのは「人間の復興」がなければ何も始まらない。人間にスポットを当てた復興をずっと見せていってほしい。
 などの意見や批評をいたいた。