KAB

2025/10/16のニュース

全国白バイ安全運転競技大会で熊本県警が団体優勝 4年ぶり6回目

 全国白バイ安全運転競技大会で、熊本県警が団体優勝です。 交通安全を持ち前の機動力で取り締まる交通機動隊白バイ隊員。茨城県で行われた全国白バイ大会で、熊本県警が、4年ぶり6回目の優勝を果たしました。 高濱祐也巡査部長と川上拓海巡査長が出場し、公道を想定...

自民×維新 連立めぐり維新の議員の考えは?熊本への影響は? 

 自民党の高市総裁と日本維新の会の吉村代表らが15日会談し、連立入りも視野に政策協議を始めました。 16日午前に開かれた日本維新の会の両院議員総会に参加した松野明美参議院議員によると、企業・団体献金規制など政治とカネの問題に関して、自民党の考え方と隔たり...

南海トラフ地震に備え 緊急地震速報は最大20秒早く

 南海トラフ地震に備えて、熊本県をまたいだ連携体制の検討やシステム整備が進んでいます。 南海トラフ地震が発生した際の県をまたいだ支援活動について検討する会議が16日、大分で初めて開かれました。 国の「アクションプラン」では、重点的に応援を受ける県として...

“示談金100万円”被害額は1億円超か 西日本各地のメンズエステ店で恐喝繰り返した可能性

 西日本各地で、メンズエステ店をめぐり犯行を繰り返していたとみられています。警察は、組織的な関与を視野に調べを進めています。 100万円の領収書の控え。ただし書きは「示談金」と書かれています。 西日本各地で繰り返されていたとされるメンズエステ店の恐喝事・..

球磨焼酎の老舗がウイスキー製造に参入「世界に発信したい」人吉市に蒸溜所

 老舗の焼酎メーカーが手がけるウイスキーの蒸溜所が、熊本県人吉市に誕生しました。 琥珀色に輝くモルトウイスキー。井上聖貴アナウンサー「バーボン樽で半年間熟成させたウイスキーです。爽やかな香りが広がり、後味はビターな香りに変化します」 手がけたのは、焼...

女性に暴行加え死亡させた傷害致死罪 検察側は被告に懲役8年を求刑

 交際相手の女性に暴行を加え、死亡させるなどした罪に問われている男の裁判員裁判で、検察側は懲役8年を求刑しました。 熊本市東区長嶺南に住む早瀬真吾被告(43)は、去年4月、同じ就労支援施設に通う交際相手の女性(当時71歳)に、殴る蹴るなどの暴行を加え、死亡...

息子装い「脱税して訴訟費用が必要」 580万円だまし取った疑い20代男を逮捕

 熊本県在住の70代の夫婦が、現金580万円をだましとられた電話で「お金」詐欺事件で、受け子の男が逮捕されました。  詐欺の疑いで逮捕されたのは、福岡市博多区の無職の男(27)です。 警察によると、今年5月、氏名不詳者らと共謀の上、芦北町在住の70代の夫婦の自...

放火容疑で逮捕された40代女性を不起訴処分に 熊本地検

 熊本地検は、店舗兼住宅に放火し全焼させた疑いで逮捕・送検されていた40代の女性を不起訴処分としました。 不起訴となったのは、山鹿市鹿本町に住む無職の40代の女性です。 女性は、今年7月、自身の店舗兼住宅に火をつけて全焼させた現住建造物等放火の疑いで逮捕・..

去年4月開館「こども本の森熊本」に寄付 熊本の企業3社に紺綬褒章

 「こども本の森熊本」に寄附をしたKABなど3社に紺綬褒章が授与されました。 15日に伝達式があり、3社の代表が出席しました。 紺綬褒章は、個人は500万円以上、法人は1000万円以上、公益のために私財を寄付した者を対象に、授与されます。 熊本県の木村知事は「こど...

2025/10/15のニュース

異例の暑さで「何もできない…」真夏日の観測が過去最多に 熊本市では年間記録を更新

上月花梨アナウンサー「手元の温度計では31℃を超えていて、10月中旬ですが真夏日を記録しています」 15日の熊本市の最高気温は31.1℃と、30℃以上の真夏日となるのは11日連続、今年に入り107日目で、過去最多だった2005年の記録を更新しました。「クーラーは帰ったら・..

長引く暑さで「衣替え」も遅れる…この先の服装選びの目安は?

 熊本市東区にあるこちらのクリーニング店では。洗濯工房ラスカル・吉瀬史康代表「10月の半ばですがまだ(受け取りに)来られていないということは、例年に比べるとちょっと遅いかな。肌感覚でも昼間がだいぶ暑いので」 コートなど秋冬物の衣類だけでなく、布団や毛布...

熊本空港がくまモンだらけに…期間限定で愛称「阿蘇くまモン空港」に!限定グッズも

 熊本空港がくまモンだらけに!期間限定のキャンペーンが15日から始まりました。金敏雅記者「熊本の空の玄関口、阿蘇くまもと空港にちょっとしか変化が!わかりますか?よく見ると阿蘇くまモン空港になっています」 外壁や階段、出入口の床など、熊本空港の至るところ...

り災証明2051件・被害総額81億超 8月の記録的大雨の対応を検証へ

 8月に発生した記録的大雨について、熊本市の災害対策本部の最後の会議が15日に開かれ、これまでに2051件の「り災証明書」を発行し、被害総額は約81億8000万円に上ることが報告されました。 土砂の流入などの被害があった北区清水万石では二次被害のおそれがあるとし・..

「最新技術の開発も」東京エレクトロン九州で半導体製造装置の新施設が完成

 合志市に半導体製造装置を開発する新たな施設が完成です。 東京エレクトロン九州が約470億円を投じて建設しました。 一部4階建ての鉄骨造で、延べ床面積は約2万7000平方メートル、基板に付着した異物を除去する洗浄装置などを開発します。 林伸一社長は「顧客の要・..

メンズエステと称し性的サービスを提供…逮捕・送検の男性2人が不起訴処分

 熊本地検は風営法違反の疑いで逮捕・送検された20代の男性2人を不起訴処分としました。 2人は8月、禁止地域である熊本市内のマンションを店舗とし、メンズエステと称して性的サービスを提供した疑いで逮捕・送検されていました。 不起訴処分は10日付で、熊本地検は・..

「秋の風物詩」焼きアユ…八代市で11月中旬まで

 八代の秋の風物詩焼きアユの話題です。 炭火でこんがりと焼き上げられているのは、球磨川上流でとれた新鮮な子持ちの「落ちアユ」です。 八代市萩原町にある老舗の頼藤商店では、10日から焼きアユづくりが始まっています。 11月中旬まで1500匹から2000匹のアユが焼...