今年も残りわずかとなりました。
お正月を前に、いえ、クリスマスもまだですが、熊本駅正面の森都心プラザ前で餅つきを行いました。
杵を持って気合十分!
23日のサタブラで中継がありましたので、ご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。
最近は、昔ながらの餅つきも少なくなりましたよね。
KABがある二本木界隈のみなさんにもご協力いただいて、ペッタンペッタン!
ベテランはテンポが違います。
私たちアナウンサーメンバーは、つきたてのお餅にきなこや醤油、海苔などをトッピング。
チョコレートやホイップクリームといったアレンジもありましたけど、私のイチ押しはだしとゆず胡椒です。
昆布の佃煮も乗せて、満足感のある一品に!
確かに、お雑煮にも近いので、間違いないですよね。
午前10時ごろから午後2時すぎまで、お越しいただいた大勢の方にお餅を味わっていただくことができました。
「臼と杵の餅つきは、懐かしいね」
「つきたては美味しいね」とうれしい言葉をいただきました。
実は、今回ご協力いただいた方のなかには、長く餅屋をされていたところもあります。
今日の朝、お会いしたとき、「被災して営業をやめたんですよ」と涙を流していらっしゃいました。
それだけに、きょうの餅つきで、いろんな方の笑顔が見られて、とてもよかったです。
もうすぐお正月。私、お餅にはまりそうです。