GWの外出控え傾向も…物価高影響で「自宅で過ごす」は4割に
ゴールデンウィーク中日の30日。平日にも関わらず阿蘇市の大観峰には大自然を楽しむ多くの観光客の姿がありました。ドライブやツーリングを楽しむ人も。こちらの女性は山口から来たそうで山口県からの観光客「バイクで山口から。高いですね、ガソリンがね、高いです。...
GWの過ごしやすい時期でも注意! 車内温度の上昇
晴天に恵まれた、30日の熊本市の最高気温は25℃と、夏日になりました。 こうした中注意したいのが…吉村記者「日なたに車を停めて、1時間が経過しました。現在、車内の温度は46℃と高温になっています」 こちらは、JAFが実施した車内の温度についての検証。気温が25...
「お金がないのでどうしたら…」 関東から慈恵病院に内密出産の相談が相次ぐ
東京都の賛育会病院が内密出産の受け入れを始めてから1カ月。 原則として、費用は女性に請求する方針です。これに不安を感じた女性からの相談が熊本市の慈恵病院に相次いで寄せられています。社会福祉法人賛育会「錦糸町の賛育会病院で、内密出産の受け入れと、匿名・..
「企業の課題解決など支援を」 肥後銀行の子会社“地方総研”開業セレモニー
TSMCの進出で大きな転換期を迎えている県内経済。 企業の課題解決などを支援しようと、肥後銀行が子会社を設立しました。 肥後銀行が、4月1日に設立した「地方総研」。肥後銀行が、100パーセント出資する子会社で、自治体からの受託調査や、企業へのコンサルティン・..
止まらない値上げ…5月に加工食品や調味料など478品目
食品の値上げが止まりません。 帝国データバンクによると、5月はハムやソーセージなどの加工食品、カレールウなど香辛料を中心とした調味料など、478品目の値上げが予定されています。 原材料の価格高騰や、人手不足、光熱費の上昇などが要因で、値上げ品目数は5カ・..
母の日の贈り物に カーネーションの出荷ピーク
5月11日の母の日を前に、カーネーションの出荷がピークを迎えています。 熊本県宇土市では、4軒の農家で、約4万本のカーネーションが栽培されていて、宮庄町の農家は、朝から出荷作業に追われていました。 ビニールハウスには、赤色の「マンマミーア」や、黄色の「・..
職場から帰宅途中…自転車で転倒し男性(36)が意識不明の重体
29日、熊本県菊陽町で、自転車が転倒する事故があり、乗っていた男性が意識不明の重体です。上月記者「自転車は、あちらの合志方面から坂を下っている途中で転倒したとみられています」 警察によりますと、29日午後1時半前、菊陽町原水の町道で、走行中の自転車が転・..
基準値の3倍を超えるアルコール検出 酒気帯び運転容疑で自称会社員の男(40)逮捕
酒を飲んだ状態で車を運転したとして、会社員の男が現行犯逮捕されました。 酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されたのは、熊本市東区に住む会社員の男(40)です。 警察によりますと、男は、29日午前9時半頃、合志市野々島の市道で酒を飲んだ状態で乗用車を運転した・..
「子どもたちへの支援に役立てて」KMGホールディングス寄付金贈呈式
交通事故で、親などを亡くした子どもたちへの支援に役立ててもらおうと、熊本三菱自動車販売が寄付金を贈りました。 熊本県庁で28日に贈呈式があり、約37万円の目録が、熊本県交通安全推進連盟に手渡されました。熊本三菱自動車販売・小代次郎社長「自動車販売に関わ...