KAB

2025/05/14のニュース

新属新種の翼竜と判明「ニッポノプテルス・ミフネンシス」96年に御船町で化石発見

 熊本県の御船町恐竜博物館などが、およそ9千万年前の御船町の地層から見つかった化石が新属新種の翼竜とわかったと発表しました。 新属新種の翼竜と判明した化石は、1996年に町の教育委員会の調査で白亜紀後期の地層から見つかった長さ6.5センチの頸椎の骨です。 御...

806万円横領の疑い…卸売会社の元業務部長を逮捕 総額2500万円の被害か

 営業先から集金した現金を横領した疑いで、熊本市の卸売会社の元業務部長が逮捕されました。 警察によりますと熊本市北区の無職の男(63)は、2018年から2019年に当時業務部長を務めていた熊本市の卸売会社で、4回にわたり営業先から集金した現金806万円を横領した疑...

2025/05/13のニュース

24日のホークス熊本決戦 フェンシング菊池小巻選手が始球式

 5月24日に熊本市中央区のリブワーク藤崎台球場で行われるプロ野球公式戦で、フェンシング女子フルーレの菊池小巻選手が始球式を行うことが決まりました。 菊池選手は、熊本県出身で、2024年のパリ五輪では、女子フルーレ団体で銅メダルを獲得。現在、セガサミーホー・..

「二度と悲惨な事故起きないよう」高校生の死亡事故から7年…早朝に飲酒検問

 飲酒運転の車にはねられ、女子高校生が死亡してから7年。熊本市の事故現場で、早朝に飲酒検問が実施されました。 2018年5月11日、当時、熊本西高校の3年生だった女子生徒は、熊本市西区田崎町の県道を自転車で走行中に事故に巻き込まれました。 13日は、事故が発生・..

立憲熊本県連の鎌田代表が出馬表明 夏の参院選「与党しかいない熊本を変えていく」

 夏の参院選に向けて、立憲民主党熊本県連の鎌田聡代表が街頭演説し、立候補する意向を表明しました。 熊本選挙区に立候補する方針を固めた鎌田さんは、13日夕方、熊本市内で街頭に立ちました。鎌田さん「与党の議員しかいない熊本県の状況を私は変えなければならない...

熊本市電の安全運行へ運転士研修「プロとしての心構えを」

 去年から多発している市電の事故や運行トラブルを受けて、熊本市交通局は運転士など職員を対象に研修を実施しました。吉田道雄名誉教授「運転士の皆さん方は、お客様から見られています。お客様からもこの人プロだなと思っていただけるような毎日を磨いて頑張っていた...

拾ったスマホでキャッシュレス決済 大学生が不起訴処分に

 拾ったスマートフォンのキャッシュレス機能を使い、靴を購入した疑いで逮捕・送検されていた男子大学生を熊本地検は9日付けで不起訴処分としました。 不起訴処分となったのは、熊本市中央区の男子大学生(20)です。 男子大学生は今年3月、熊本市に住む70代男性のス...

「転売で利益出す」250万円の腕時計購入させだまし取った疑いで再逮捕 

 「転売で利益を出す」などとうそを言い、高額な腕時計を購入させてだまし取った疑いで、会社役員の男が再逮捕されました。 詐欺の疑いで再逮捕されたのは、熊本市中央区に住む会社役員の男(33)です。 警察によりますと、去年10月、知人の30代の女性と熊本市中央区...

特殊詐欺事件めぐり暴力団組員の男に請求妨害防止命令 熊本県警

 高齢者などが被害を受けた特殊詐欺事件をめぐって、熊本県警は、13日付けで、県内在住の指定暴力団・道仁会組員の男(63)に請求妨害防止の命令を出しました。 警察などによりますと、暴力団員が関与した特殊詐欺事件の被害者らが道仁会の会長らに対し、およそ1億600...

上天草市が避難所開設メールを誤送信 防災システムの研修中に

 熊本県上天草市は、防災システムの研修中に職員が誤って「市役所大矢野庁舎に避難所が開設された」という内容の防災情報メールを送信しました。 メールは「熊本県防災情報メールサービス」を通じて誤送信され、県内の災害情報などを配信するサービスに登録している約...

八代海の赤潮警報を解除 これまでに漁業被害は確認されず

 4月に発令していた八代海の赤潮警報を熊本県が解除しました。 県水産研究センターが12日に調査したところ、有害プランクトンのヘテロシグマアカシオは確認されなかったということです。 県は、4月21日、基準を超えた有害プランクトンを確認し、警報を発令しましたが...

SNSで100人以上になりすまし同級生を精神的支配…「殺しに来る」脅し金銭要求 いじめ第三者委が報告書

 熊本市立中学校に通っていた生徒が同級生から金銭をだまし取り、被害生徒が精神的苦痛を受けたと訴えていた問題で、第三者委員会が報告書を提出しました。 2023年度に当時中学3年生だった女子生徒が、SNS上で別の人物になりすまし、同級生2人から複数回にわたり合計1...

飲酒運転の根絶目指して 熊本市で7年前に死亡事故…同時間帯に検問

 7年前の飲酒運転による死亡事故を受け、13日朝、熊本市西区で交通指導や取り締まりが実施されました。 7年前の5月11日、自転車に乗っていた当時熊本西高校の3年生の女子生徒が熊本市西区田崎町の県道で飲酒運転の車にはねられ、亡くなりました。 この事故が発生した...

台湾の高校生が熊本に 球泉洞を見学、地元の生徒と交流も

 台湾の高校生が教育を目的として、熊本県内各地を訪れています。 5泊6日の日程で九州を訪れているのは、台湾新北市の石碇高級中学の生徒ら24人です。 「教育旅行」の一環で、熊本市や八代市を訪れ、地元の生徒と交流をしたほか、球磨村の誘致を受けて球泉洞を見学し...

5万株のミヤマキリシマ見ごろ 仙酔峡の山肌ピンクに染める 

 熊本県阿蘇市の仙酔峡では、自生しているミヤマキリシマが見ごろを迎えています。 約5万株のミヤマキリシマが群生する標高900メートルの仙酔峡には、多くの観光客が訪れ、遊歩道の散策を楽しんでいます。 ミヤマキリシマは、九州の高い山に見られるツツジ科の花で、...