
ポケモンカード窃盗 高校生ら5人を逮捕 熊本市中央区渡鹿のカード店
2025年11月16日
高市総理の「台湾有事は存立危機事態」発言で緊張感が高まる日中関係。熊本への影響はあるのでしょうか。
7日、国会で台湾有事は存立危機事態になり得るとの見解を示した高市総理。台湾有事の際、状況によっては日本も自衛隊を出動させ武力行為に踏み切る可能性があることを示しています。
中国はこの発言を「露骨な挑発」と猛反発し、日本への渡航を自粛するよう国民に呼びかけています。
佐藤由季案アナウンサー
「5日ほど前に香港を出港したクルーズ船が台湾や韓国を経由して、八代港に到着しました」
熊本を訪れた中国人観光客に聞いてみるとー
「日本にはきょう初めて船で来ました。いやいやいや全く問題ありません。私たちはみな日本が好きです」
熊本城を訪れた中国人観光客も。
「政治の問題と切り分けて日本に旅行したいと思っている中国人が多くいます」
一方で台湾からの観光客は
「もし何かあれば、日本と台湾は多分一緒に中国に抵抗する可能性が少しあるかと思いました(そうあってほしい?)うーん、ちょっとね…」
「多くの台湾の人は『台湾独立』や『対中防衛』の議論に疲れています」
センシティブな政治的な話題にコメントできないとする人も多くいました。
日本を訪れる中国人は年間800万人近く。観光への影響が心配されています。
かまぼこ店
「お客さんの80%は外国人」「心配です。売上が違ってきますから」
阿蘇の宿泊施設が心配するのは、影響の長期化です。
支配人
「長引くと、今年2月に春節もあるので、その時期はどうしても中華圏のお客さんがたくさん日本に来られる時期ですので、そんなところまで引っ張らないといいなというのは願っています」