KAB

2025/05/17のニュース

生物多様性学ぶ「いきものフェアくまもと」

5月22日の「国際生物多様性の日」を前に、熊本市動植物園で17日、生き物について学ぶイベントが開かれました。2017年から毎年この時期に開催されている「いきものフェアくまもと」。今回初めて実施された「水槽づくり体験」には7人の子どもが参加しました。子...

自筆の文字で刻まれた句も 夏目漱石旧居跡の記念碑建立

夏目漱石が熊本で過ごした4番目の旧居跡の記念碑が建てられ、式典が開かれました。式典は17日、記念碑の近くにある熊本市中央公民館で開かれ、関係者や漱石ファンなど約60人が参加しました。白川右岸の「井川淵町旧居」は漱石が約4カ月住んだ家で、現在建物は残っ...

川辺川に建設予定の流水型ダム 土地収用法に基づく事業認定申請

国土交通省九州地方整備局は川辺川に建設予定の流水型ダムについて、土地収用法に基づく事業認定を国土交通大臣に申請しました。川辺川に建設予定の流水型ダムは2027年度にダム本体工事に着手し、2035年度に完成予定で、必要となる用地の取得は99%完了してい...

2025/05/16のニュース

最大25%減便…熊本都市バス6・7月の土日祝日 一部路線は運休も

 熊本都市バスは、病気やけがの療養、育児休業の取得により、一時的に乗務員の欠員が生じるため、6月、7月の土日祝日に減便すると発表しました。 通常ダイヤでは、土曜は888便、日曜・祝日は767便を運行していましたが、いずれも658便に減便します。また、流通団地線・..

梅雨を前に河川氾濫や土砂災害を想定し訓練 八代市で100人参加

 出水期を前に、熊本県八代市で、豪雨災害に対応するための訓練が実施されました。 2020年の熊本豪雨を受けて毎年実施されているもので、八代市や関係機関からおよそ100人が参加しました。 24時間雨量が250ミリ以上で、大雨警報が発表され、各地で河川の氾濫や土砂災...

ゴルフクラブや鉄パイプで集団暴行 現場には40人ほどが…男4人を逮捕

 男性4人に集団で暴行を加えたなどとして、男4人が逮捕・送検されました。犯行には、ゴルフクラブや鉄パイプのようなものが使用されたとしています。 傷害と暴力行為等処罰法違反の疑いで逮捕・送検されたのは熊本市南区の無職の男(30)、熊本市東区の無職の男(24)...

平均5%「賃上げ」34年ぶりの高水準 熊本県内で人材確保、流出防止の動き

 34年ぶりとなる高水準です。熊本県内の企業で平均5%の賃上げです。 賃金・労働条件の改善などに取り組む連合熊本が、ここまでの春闘の集計結果をまとめました。 バブル期に高水準を記録した賃上げ率は、2000年代に入って1%台で推移していましたが、ここ数年で急激に...

小学校で転入児童2人の書類を紛失…個人情報や学習状況など記載

 熊本市立小学校で、転入した児童2人の書類を紛失したことがわかりました。 熊本市教育委員会によりますと、学校は2023年、児童2人の転入に伴い、健康診断票と住所・氏名や指導・学習状況などが記載された指導要録の写しを受理しました。 今年2月、中学への進学手続・..

7割超が10歳未満…感染性胃腸炎が熊本県で増加

 感染性胃腸炎の患者が増加しています。熊本県によりますと、11日までの1週間に報告された県内の感染性胃腸炎の患者数は343人で、前週と比べて19人増加しました。  10歳未満が全体の7割以上を占めています。 県は「調理・食事の前の手洗い」「食品を十分に加熱する・..

八代海に再び赤潮警報 鏡町沖で基準超える

 八代海に再び赤潮警報です。熊本県によりますと八代市鏡町沖で14日、有害プランクトンヘテロシグマアカシオが最大で警報発令基準のおよそ4倍にあたる海水1ミリリットルあたり、3万9000個確認されました。  これを受けて、熊本県は、八代海全域にヘテロシグマアカシ・..

天草で露地ビワの収穫始まる 熊本の市場に出荷

 熊本県苓北町で、特産のビワの出荷作業が始まっています。 黄色く色付き、白い産毛をまとった果実。「長崎早生」という品種で、冬の間、鳥や霜の害から実を守るためかけられた袋を破り、色付きを確かめながら、丁寧にもぎ取られます。 今年は気温が上がらず、生育が...

早朝や深夜にも 職場での熱中症…過去10年で最多 熊本労働局

 熊本労働局は、職場での熱中症による去年の死傷者数が過去10年間で最多だったと発表しました。 熊本労働局によりますと、去年、熊本県内で職場で熱中症となり4日以上休業した人は、前年と比べて11人多い25人で、過去10年間で最多でした。死亡した人はいませんでした・..

「アルコール残っていると思わなかった」一旦現場を離れ…酒気帯び運転の疑いで逮捕

 酒を飲んだ状態で車を運転した疑いで、会社員の男が逮捕されました。 酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは、熊本市中央区に住む会社員の男(36)です。警察によると、15日午前6時半ごろ、熊本県甲佐町糸田の県道で、酒を飲んだ状態で軽乗用車を運転した疑いです。 ・..